レンジで作るふわふわオムレツ🐣♡ パタンとたたむだけなので、卵を包む 作業もなく失敗もありません👍💕 豆腐でボリュームUPもでき、 ふわふわ感も出ます♪ヘルシーなのに 満足できる1品🤤✨和風な味わいで ふわふわのオムレツはどこか茶碗蒸し のようなおいしさもあり、優しい味わい ながらパクパク食べれてしまいます♪
絹豆腐はペーパーで包み、耐熱皿にのせ600Wで2分加熱し、水切りする。 新しいペーパーでもう一度水気を拭き取る。
ボウルに卵を溶き、豆腐も加えて(温かいままの状態でOK)形を崩すように細かくなるまで泡立て器でよく混ぜる。 A 刻みねぎ20g、ピザ用チーズ20g、白だし10倍濃縮小さじ2、塩胡椒少々も加えて混ぜ合わせる。
大きめの耐熱皿にラップをはみ出るほど余裕を持ってかぶせ、卵液の半量を加える。 そのまま600Wで2分加熱する。
はみ出したラップを持って、卵を半分に折り、お皿の丸みで形を整える。 ラップで形を固定し、そのまま5分ほど置いて余熱で火を通す。 もう一つも同様に作る。
器に盛り、かつお節・刻みねぎを散らす。 醤油(分量外)を適量かける。
●豆腐は絹豆腐がおすすめです。滑らかになるまでよく混ぜてください。 ●耐熱皿は平皿よりも、立ち上がりのあるものの方がよいです。 ●工程3で9割ほど卵が固まっているのが理想。残り1割は余熱で火を通します。(半分に折り畳める固さが必要。加熱が足りていない場合は追加で数十秒加熱してください。) ●工程4で固まりが弱い場合は、ラップで包んだままレンジで20秒ほど加熱すると、綺麗に固まります。 ●白だしはヤマキ割烹白だしを使用しています。(お吸い物・スープの欄で白だし:水が1:9のものが10倍濃縮タイプ)白だしはめんつゆで代用していただいても構いません。濃縮率によって加える量は味見しながら加減してください。
レシピID:488746
更新日:2024/09/25
投稿日:2024/09/25
2025/03/26 07:39
2025/03/17 15:19
2025/02/20 14:22
2024/12/17 18:33
2024/10/05 12:08
広告
広告