レシピサイトNadia
デザート

離乳食・幼児食 バナナの切り方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 1

離乳食のオススメ食材「バナナ」。柔らかく甘みのあるバナナは赤ちゃんも大好き。 赤ちゃんの成長に合わせた切り方をご紹介します。

作り方

  • 下準備
    おやつは1回に1/4本程度にしましょう。 3歳~は1/2本程度でも。

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の下準備
  • 1

    初期(生後5~6か月ごろ) 包丁で細かくたたきます。フォークなどで潰しても良いです。 はじめはペースト状にしてひとさじずつ、加熱してあげると安心です。慣れてきたら少しずつ量を増やしていきましょう。 バナナと野菜だし https://oceans-nadia.com/user/24312/recipe/325510

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の工程1
  • 2

    中期(生後7~9か月ごろ) スプーンに乗る程度の一口サイズに。 赤ちゃんのお口の様子を見て、大きさは調整しましょう。

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の工程2
  • 3

    後期食(生後9~11か月ごろ) 縦半分に、またはタテ4等分にして。 手づかみ食べの練習にもなります。

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の工程3
  • 4

    完了食(1歳~1歳半ごろ) 皮を剥くところから挑戦! 包丁で太めの切れ込みを入れてあげると剥きやすくなります。 ムズカシイ場合は大人と一緒に。

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の工程4
  • 5

    幼児食 包丁で切れ込みを入れると剥きやすくなります。

    離乳食・幼児食 バナナの切り方の工程5

ポイント

月齢や分量はあくまでも目安です。お赤ちゃんひとりひとり、成長に合わせて進めていきましょう。

広告

広告

作ってみた!

質問

藤原朋未
  • Artist

藤原朋未

管理栄養士・元保育園栄養士

  • 管理栄養士
  • 妊産婦食アドバイザー
  • 乳幼児食指導士

広告

広告