レシピサイトNadia
汁物

ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ほっこり優しいお味のおっきりこみを、ワンタンの皮でアレンジしてみました★ ちゅるんとした食感がたまらない~☺️☺️ 野菜もたっぷりとれるので、是非作ってみてください\(^o^)/

材料4人分

  • ワンタンの皮
    1袋
  • 大根
    1/5本
  • 人参
    1/2本
  • 長ネギ
    1本
  • 鶏もも肉
    200g
  • しめじ
    70g
  • 油揚げ
    1枚
  • A
    900ml
  • A
    麺つゆ
    80ml(4倍濃縮)
  • A
    醤油
    20ml
  • A
    みりん
    20ml
  • 適量(お好みで)
  • B
    小ネギ
    適量(お好みで)
  • B
    七味唐辛子
    適量(お好みで)

作り方

  • 下準備
    ◎大根と人参はなるべく薄めに、ネギと共に食べやすい大きさに切る。 ◎油揚げは油切りをして食べやすい大きさに切り、しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。 ◎鶏もも肉は皮をとり、食べやすい大きさに切る。

    ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風の下準備
  • 1

    鍋にA 水900ml、麺つゆ80ml、醤油20ml、みりん20mlを加えて沸騰させる。沸騰したら大根と人参を加えて中火で10分ほど煮る。

    ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風の工程1
  • 2

    大根が透き通ってきたらしめじ、鶏肉、油揚げ、長ネギを加えて弱火にする。

    ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風の工程2
  • 3

    もう1つの鍋にお湯を沸かし、ワンタンの皮を1枚ずつ入れてサッと茹でる。

    ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風の工程3
  • 4

    ワンタンを湯切りし、具材が入った鍋に移したら火を止める。

  • 5

    最後に塩を加え、好みの塩加減に調整する。 器によそい、お好みでB 小ネギ適量(お好みで)、七味唐辛子適量(お好みで)をかける。

    ワンタンの皮で簡単♡ほっこり優しいお味のおっきりこみ風の工程5

ポイント

◎麺つゆは4倍濃縮を使用しました。 使う麺つゆによって、水との分量を調整してください★ 塩は最後に塩加減を調整するのに入れてくださいね✨

広告

広告

作ってみた!

質問