レシピサイトNadia
    主食

    コク深スープの【冷麺風そうめん】

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 10

    いつものそうめんを韓国風にアレンジ。 コク深スープが美味しい冷麺風そうめんです。 具沢山で彩りも鮮やかな、食卓の主役を貼れるひと皿♪ 具材はキムチ、きゅうり、生ハム、ゆで卵で手間なく簡単に作れます。 七夕や夏のイベントレシピにもおススメですよ。 ピリ辛なので豆板醤の量は調整してください。

    材料4人分

    • そうめん
      4〜5束
    • きゅうり
      1本
    • 生ハム
      8枚
    • 白菜キムチ
      100g
    • ゆで卵
      2個
    • A
      600ml
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      大さじ2
    • A
      大さじ1と1/2
    • A
      砂糖、鶏ガラスープの素
      各大さじ1
    • A
      豆板醤
      小さじ1
    • A
      少々
    • ごま油
      大さじ1/2
    • 炒りごま
      適量

    作り方

    • 1

      耐熱ボウルにA 水600ml、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2、酢大さじ1と1/2、砂糖、鶏ガラスープの素各大さじ1、豆板醤小さじ1、塩少々を混ぜ合わせてスープを作る。ふんわりラップをかけ、レンジ600wで3分加熱し、取り出してごま油を加えよく混ぜる。粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。

      コク深スープの【冷麺風そうめん】の工程1
    • 2

      きゅうりは薄切りにして塩小さじ1/4をもみ込み、しんなりしたら水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。

      コク深スープの【冷麺風そうめん】の工程2
    • 3

      そうめんを茹で、流水でもみ洗いし水気をきる。

      コク深スープの【冷麺風そうめん】の工程3
    • 4

      器に3を盛り2のきゅうり、生ハムと白菜キムチ、半分に切ったゆで卵を盛り付ける。1のスープを注ぎ、炒りごまを散らす。

      コク深スープの【冷麺風そうめん】の工程4

    ポイント

    •ゆで卵は7分茹でて氷水に15分浸け、流水下で皮をむいています。 •お子様用に作る場合は豆板醤は後入れしてください。 •生ハムはチャーシューや蒸し鶏などお好みの具材で代用OKです。 •めんつゆの分量は2倍濃縮なら大さじ3 4倍濃縮なら大さじ1と1/2です。

    作ってみた!

    • さめおか
      さめおか

      2024/06/22 18:08

      数時間冷蔵庫に入れてキンキンに冷やしたからか、そうめんの水切りが足りてないのか分からないが味が薄く感じられた。 求めていた冷麺とは違ったのでリピは無し。
    • たんばりん★
      たんばりん★

      2023/08/15 21:27

      ちょうど全て家にあり、美味しくいただく手軽いただけました!ありがとうございます!生ハムとそうめん意外な組み合わせでしたが、すごく美味しかったです!
      たんばりん★の作ってみた!投稿(コク深スープの【冷麺風そうめん】)
    • 737458
      737458

      2023/08/13 11:42

      素麺ってシンプルで寂しい感じてなかなか食べない私。 でもこれは美味しいし以外にあっさりしてリピ確定! 旦那は素麺150gでペロリでした。
      737458の作ってみた!投稿(コク深スープの【冷麺風そうめん】)
    • YIWEN
      YIWEN

      2023/06/23 23:17

      生ハムじゃなくて冷しゃぶに変えました。冷蔵庫の余ったトマトも追加しました。美味しかったです。
      YIWENの作ってみた!投稿(コク深スープの【冷麺風そうめん】)
    • Tsuneaki Okada
      Tsuneaki Okada

      2022/07/21 23:15

      作ってみました。本格的だけど、意外と簡単。材料仕込んでおけば、素麺茹でるだけと効率良いですね。とっても美味しかったです♪
      Tsuneaki Okadaの作ってみた!投稿(コク深スープの【冷麺風そうめん】)

    質問