かぶをまるごと使った副菜レシピです。かぶの実は皮付きで茎と葉もまるごといただきます✨ このレシピ、作りたてを食べると かぶのフレッシュさが感じられてサラダとして。 時間が経つと塩昆布の旨みが広がって 浅漬け感覚でお召し上がりいただけます🌱 良かったら作ってみてください^ ^
かぶは洗い、皮ごと縦半分に切ってからスライサー(または包丁)で薄切りにする。茎と葉の部分(約30g)は2㎝長さに切る。
ボウルにかぶの実、茎、葉を入れて塩小さじ1/2(分量外)をふりよく混ぜる。10分おいて水気を絞る。
A 酢小さじ1、砂糖、ごま油各小さじ1/2、和風だしの素ふたつまみを混ぜ、塩昆布を加えて混ぜ合わせる。
•かぶは皮をむいてもOKです。 •和風だしの素、ごま油はお好みで増やしてください。 •ごま油をオリーブオイルにかえても美味しいです。量は小さじ1〜お好みで増やしてください。 •辛味を加えたい場合は仕上げに一味唐辛子をかけてください。 •日持ちは冷蔵で2〜3日です。
レシピID:496834
更新日:2025/01/27
投稿日:2025/01/27