お気に入り
(97)
庭の山蕗で毎年作っている、わが家の定番常備菜です。フキの良い香りと甘辛い味付けがご飯にぴったり。春ならではの風味をお楽しみください。
◆山蕗のアクが強い場合は、下茹で後にしばらく水にさらしておいても。◆作りたてより、少し置いて味をなじませた方が美味しくなります。
山蕗は塩少々(分量外)で板ずりし、熱湯でさっとゆがく。すぐに冷水に取って色止めし、皮をざっと剥いて5cm長さに切る。
小鍋にA 酒大さじ2、味醂大さじ2、きび糖小さじ2、醤油大さじ1と1/2~2を煮立て、1). を入れる。落とし蓋をして弱火で煮たらできあがり。
そのまま冷まして、味を含ませます。
100946
2019/10/02 22:22
庭乃桃
料理・食文化研究家
料理・食文化研究家 / 女子栄養大学 食生活指導士 / フードライター どこの国のお料理でも、 しみじみおいしいものが好きです♬ ○旬の食材、季節感を大切にしたおかず ○ひと鍋で作れる欧風家庭料理 ○簡単エスニック などを作っています。 企業向けレシピの開発や 食関連の書籍・コラムの執筆、 翻訳、講演など活動中。