レシピサイトNadia
主菜

鶏ひき肉のエスニックつくね

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ふわふわの鶏ひき肉にたっぷりのパクチー(香菜)を入れた、エスニック風の変わりつくね。これまたたっぷりのパクチーとシャキシャキの白髪ねぎを添えて、一緒にいただきます。蒸し暑い季節にぴったり、体が元気になるような一品です。

材料(2人分:5~6個)

  • 鶏ひき肉
    200g
  • 卵黄
    1個
  • 玉ねぎ
    1/4個 (50g)
  • きのこ類(椎茸・まいたけ・マッシュルームなど)
    50g
  • しょうが
    1片
  • パクチー (香菜/コリアンダー)
    20g
  • 適量
  • 白髪ねぎ
    適量
  • パクチー (香菜/コリアンダー)
    適量
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    フィッシュソース(ナンプラー)
    大さじ1
  • A
    塩、こしょう
    各少々
  • A
    片栗粉
    大さじ2
  • B
    フィッシュソース(ナンプラー)
    大さじ2
  • B
    レモン汁
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    にんにく (みじん切り)
    1片分
  • B
    赤唐辛子(種を取って小口切りにしたもの)
    1本分

作り方

  • 1

    玉ねぎ、きのこ類はみじん切りにする。 しょうがも細かくみじん切りに。パクチーはざく切りにする。

    鶏ひき肉のエスニックつくねの工程1
  • 2

    ボウルに、鶏ひき肉、卵黄、1) を入れ、[A]を加えてよく練り混ぜる。 それを冷蔵庫で一旦冷やす。その間に、[B]を混ぜ合わせてつけだれを作っておく。

    鶏ひき肉のエスニックつくねの工程2
  • 3

    フライパンに油をひいて、適当な大きさに成形した 2) の肉だねを並べる。 そのまま動かさないようにして焼き色がつくまで焼いたら裏返し、 弱火にして、フタをして中までしっかり火を通す。

    鶏ひき肉のエスニックつくねの工程3
  • 4

    皿に盛り付け、白髪ねぎとざく切りにしたパクチーを添え、 [B]のたれをつけて一緒にいただきます。

    鶏ひき肉のエスニックつくねの工程4

ポイント

◆パクチーは刺激が強いので、人によっては食べ過ぎると腹痛を起こすこともあるそうです。お好みで加減して下さい。 ◆ふわふわに仕上げるため、肉だねはかなりゆるめ。フライパンに並べ入れたら動かさず、そっと形を整えながら、片面をまずしっかりと焼きます。あとは裏返してフタをしながら中まで火を通せばOK。 ◆パクチーが苦手だったり手に入りづらい時は、大葉で作ってもおいしいです。

広告

広告

作ってみた!

質問