ふんわり軽いけど、スパイシーで食べ応えあり! 豚ひき肉に豆腐を混ぜ入れた、冷めてもおいしくジューシーな手作りソーセ-ジ。 味の決め手はスパイシーなカレー粉。 食欲をそそるので、おかずにもおつまみにも、お弁当にもおすすめです。
下準備
木綿豆腐はパックの水を切ってキッチンペーパーで包み、新しいペーパーに替えてもう一度包んで軽く水気を切っておく。
小ねぎをキッチンばさみで小口切りにし、食品用のポリ袋に入れる。A 豚ひき肉150g、木綿豆腐60g、S&B カレー粉スティック1本、ウスターソース小さじ1と1/2、砂糖小さじ1、片栗粉小さじ1もすべて加えて、外側からもんで全体がムラなく混ざるまでよく混ぜこねる。
1のポリ袋の底を片方切り落とし、大きめに切り取ったラップを二枚重ねた上に肉だねを半量しぼりだす。ラップで包んで細長く形を整え、端はねじって下に折り込む。残り半量も同様にして、ソーセージを二本作る。
2を耐熱皿に乗せ、電子レンジ(600W)に2分かける。上下を返してさらに40~50秒かけ、取り出して3分冷ます。
食べやすい大きさに切っていただきます。 (そのままでも味がついていますが、野菜やケチャップを添えても美味しいです。)
◆豚ひき肉なのでしっかり火を通しますが、豆腐のおかげで長く加熱しても硬くならず、ふんわりジューシーに仕上がります。 ◆食欲そそるスパイシーなカレー粉に香辛料や野菜の旨みが入ったウスターソースを併用するので、少ない材料でも簡単に味が決まります。 #エスビー食品タイアップ
レシピID:460534
更新日:2023/05/14
投稿日:2023/05/13
広告
広告