脂ののった、秋刀魚の塩焼き。 フライパンで作れば後片付けがとっても楽です。
下準備
フライパンにクッキングシートをしく。
秋刀魚はよく洗い、うろこがあればこそげ取る。
秋刀魚の水気をキッチンペーパーでしっかりとふき取り、斜め半分にカットする。
お好きな形の飾り包丁を入れ、塩を振る。分量は一尾に対して小さじ1/3ほど。塩をふったら15分ほどをおく。
フライパンを温める。表面に出てきた水気を軽くキッチンペーパーでふき取り、秋刀魚の盛りつける方を下にして並べ蓋をして5~7分ほど蒸し焼きにする。
蓋を取り、ひっくり返し、そのまま3~4分、完全に火が通るまで焼く。
器に盛り付け、あれば大葉、大根おろし、かぼすなどを秋刀魚の右手前に添える。
塩は少しきつめにふるといいです。
レシピID:188817
更新日:2017/09/03
投稿日:2017/09/03
2024/09/27 17:48
2024/08/20 11:38
2021/10/26 07:07
2021/10/11 19:10
2018/10/06 23:57
2023/12/09
広告
広告