夏にぴったり、食べやすいサイズのすいかの飾り巻き寿司。 とっても簡単だから、夏休みにお子様と一緒につくれます。自由研究にもおススメです。
下準備
5×10センチの型紙を用意する。
すし飯は、170g、30g、25gに分ける。
170gのすし飯に辛子明太子を混ぜて赤色のすし飯にする。 30gのすし飯に青のりを混ぜて緑色のすし飯にする。
型紙の上にラップを縦長にしき、型紙に合わせて緑色のすし飯を広げる。 その上に白いすし飯を同じように広げる。 赤色のすし飯は、底辺5×10㎝の2等辺三角形になるよう形を整え、白いすし飯の上にのせる。
しいていたラップで3をつつみ、形を整える。 ラップごと4等分にカットし、黒ごまをすいかの種にみえるようのせる。
カットするときには、よく切れる包丁を使ってください。
レシピID:321346
更新日:2024/11/04
投稿日:2018/07/15
広告
広告
広告
広告
広告