レシピサイトNadia
デザート

濃厚☆お豆腐チョコレートケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20焼く時間、冷やす時間は含みません。

ラムレーズンの香りとくるみの食感がアクセントになるテリーヌのような食感のケーキです。 ラムレーズンのみや、くるみのみで作ってみても良いと思います◎ ぜひお好みの組み合わせで、楽しんでください♪ 1枚目の写真がミキサー、2枚目の写真が泡立て器で作ったものです。

材料6人分(80×170×60mmのパウンド型1台分)

  • 板チョコレート
    2枚
  • 絹ごし豆腐
    300g
  • 1個
  • グラニュー糖
    40g
  • コンスターチ
    30g
  • レーズン
    20g
  • ラム酒
    大さじ1
  • くるみ
    30g

作り方

  • 下準備
    ・レーズンをラム酒に一晩つけて、再びレーズンとラム酒に分けておきます。 ・くるみを細かく砕きます。 ・パウンドケーキ型にオーブンシートを敷きます。 ・オーブンを180℃に余熱します。

  • 1

    耐熱ボウルに絹ごし豆腐を4等分に割り入れて、電子レンジで1分加熱する。 ※やけどに注意してください。 (豆腐をレンジにかけることで、水切りとチョコレートを溶かす役割を同時に行うことができます。)

  • 2

    1で出た水分を捨て豆腐が冷めないうちに板チョコレートを細かく割り入れて、泡立て器でよく混ぜる。 (ハンドブレンダーやミキサーを使用すると、とてもなめらかな仕上がりになります。)

  • 3

    2にラム酒、グラニュー糖と卵、コンスターチを加えて、更によく混ぜる。

  • 4

    下準備のオーブンシートを敷いたパウンドケーキ型の底にレーズンとくるみを並べて3をやさしく流し込み、180℃のオーブンで40分焼く。

    濃厚☆お豆腐チョコレートケーキの工程4
  • 5

    焼き上がったら型のまま粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。

  • 6

    十分に冷えたら型から取り出し、一旦キッチンペーパーで全体をくるみ水分をふきとってから切り分ける。

ポイント

板チョコレートはブラックを使用すると色が濃く綺麗に仕上がります。 ※作業工程が短いので、下準備は全て済ませてから作業に取り掛ってください(^^)ただしレンジを使用するので、オーブンレンジで作る方は【余熱以外の下準備→作業工程①豆腐をレンジにかける→オーブンの余熱】の工程で進めてください。

広告

広告

広告

広告