レシピサイトNadia
主菜

モモ(チベットの蒸し餃子)チベットからネパールへ伝わった料理

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

この『モモ』という料理は、元々はチベットで発祥し、ネパールに伝わった料理。多くの日本人がネパール料理として紹介していますが、実際には、チベットから伝わり、ネパール国内でも一般的に食されている、という説明が正しい解釈になります。トマトベースの辛いタレを付けて食べるのですが、このタレはインドの隣国であるネパールの方がおのずと辛いはずです・・(笑)

材料(※5~6人分程度。スパイスや辛みを抑えた日本人向けのレシピになっています。)

  • 牛豚合挽肉 
    250g
  • 餃子の皮(大) 
    26枚
  • キャベツのみじん切り 
    40g
  • 玉ねぎのみじん切り 
    1/4個分
  • しょうがのみじん切り 
    1/2かけ分
  • にんにくのみじん切り 
    1かけ分
  • 溶かしバター
    10g
  • 塩 
    小さじ2/3
  • コリアンダー
    大さじ1/2
  • クミン 
    小さじ1
  • 黒こしょう 
    小さじ1/2
  • トマトピューレ 
    50ml
  • 玉ねぎのみじん切り 
    1/8個分
  • にんにくのみじん切り
    1/2かけ分
  • プレーンヨーグルト 
    大さじ2
  • 塩 
    小さじ1/5
  • チリパウダー
    少々
  • ターメリック 
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ※スパイスや辛みを抑えた日本人向けのレシピになっています。 ①トマトピューレ、玉ねぎのみじん切り、にんにくのみじん切り、プレーンヨーグルト、塩、チリパウダー、ターメリックを全て混ぜ合わせておきます。 (※チリパウダー は味見しながらお好みの辛さに調節します。)

  • 1

    ボールに牛豚合挽肉、キャベツのみじん切り、玉ねぎのみじん切り、しょうがのみじん切り、にんにくのみじん切り、溶かしバター、塩、コリアンダー、クミン、黒こしょうを加えてよく混ぜて捏ねます。 (※少しパサパサした生地になります。)

  • 2

    餃子の皮の中央に、大さじ1/2杯強くらいの1の生地を乗せて、周りからひだを寄せるようにして包み込んでいきます。

  • 3

    よく蒸気のあがった蒸し器で弱火で10分程度蒸したら取り出し、お皿に並べて、下準備①の辛いタレをかけていただきます。

ポイント

<注意>蒸し時間は長くし過ぎると型崩れの原因になります!

広告

広告

作ってみた!

質問