お気に入り
(117)
米粉で簡単♪ もちもち米粉あん巻きです! 今回は子供の日バージョンで こいのぼりに!
米粉は種類によって吸収率が異なります。 水の量は調節してください。
ボウルに米粉、片栗粉、砂糖をいれ、泡立て器でくるくる混ぜる。 さらに水をいれ、しっかり混ぜる。
フライパンに米油等(分量外)を引き熱し、生地を流し入れ両面焼く。 (1枚の生地量の目安は大さじ1と1/2) 生地が焼けたら、フライパンから取り出し粗熱をとる。
こしあんを6等分にし丸める。 丸めたあんを②で挟み、端をくっつけるように押さえる。
※しばらくスプーンなどをのせくせづけさせてあげると綺麗に仕上がります。
フリーザーバッグにA ココアパウダー小さじ2、砂糖小さじ2、水小さじ1〜をいれ、揉んで混ぜる。 砂糖がしっかり溶けるように10分程度置く。 柔らかい場合、ココアパウダーを、硬い場合、水を少し追加しお好みの硬さに調節してください。
フリーザーバッグの端を少し切り、お好みの模様を描く。
412011
nami(辻本なみ)
管理栄養士・料理家
管理栄養士 辻本なみ 関西在住*3歳6歳男の子のママ ・米粉を使用した特定原材料7品目不使用おやつ(アレルギー対応) ・ママに嬉しいオートミール・おから・豆腐を使用したおやつやごはん ・カンタンで栄養を意識した幼児食 など子どもやママに寄り添ったレシピを日々発信しています。 弟の食物アレルギーがきっかけで 「からだに優しいごはんが作りたい」と想い 管理栄養士になりました🌱 子どもやママの食の選択肢が増えるお手伝いできると嬉しいです♪