レシピサイトNadia
主菜

レンジでふわふわ!チーズハンバーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10※加熱時間を除く

今回は私の大好きなチーズハンバーグ♡ お肉はビニール袋で揉んで絞り出すのでほとんど手を汚すことなく作れます(*´ー`*) ※成形の時はどうしても手を使いますが 私の天敵玉ねぎのみじん切りも今日はお休み。 お肉と繋ぎだけで作るので、加熱しても割れにくく、レンジでフワッとした仕上がりになります♩ 加熱は2回に分けて、途中蒸らすのもポイント。 ひっくり返さずに加熱することでチーズが中から溶け出し…にくくなります! ※今のところ成功率約8割。 目指せ10割(๑•ㅂ•)و✧

材料2人分

  • A
    合挽肉
    300g
  • A
    パン粉
    大さじ3
  • A
    牛乳
    大さじ3
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    塩こしょう
    少々
  • A
    にんにくチューブ
    約3cm
  • スライスチーズ
    1枚
  • B
    ケチャップ
    大さじ3
  • B
    中濃ソース
    大さじ3
  • B
    大さじ1
  • バター
    10g

作り方

  • 1

    スライスチーズに格子状の跡をつけて冷凍庫で冷やす。

    レンジでふわふわ!チーズハンバーグの工程1
  • 2

    ビニール袋にA 合挽肉300g、パン粉大さじ3、牛乳大さじ3、マヨネーズ大さじ2、塩こしょう少々、にんにくチューブ約3cm入れよく揉む。

    レンジでふわふわ!チーズハンバーグの工程2
  • 3

    B ケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ3、水大さじ1耐熱皿に肉タネを搾りだし、濡れたスプーンで形を整えチーズを乗せる。 更に上に肉タネを絞り出し、濡れた手でまん丸にする。

    レンジでふわふわ!チーズハンバーグの工程3
  • 4

    B ケチャップ大さじ3、中濃ソース大さじ3、水大さじ1を混ぜ合わせお肉にかけ、上にバターを少しずつのせて600wのレンジで4分加熱。 3分程そのままにして。再度2分加熱したら完成! 

    レンジでふわふわ!チーズハンバーグの工程4

ポイント

・お肉はコネすぎに注意。全体が混ざるくらいでOKだよ。 ・にんにくチューブは無くてもOK ・成形の時は、スプーンや手を水に濡らすとやりやすいよ。 ・加熱は2回に分けて。ひっくり返すと生地が割れてチーズが出てきてしまう可能性が高くなるので、そのままで。 ・お肉の油が気になる人は、調味料を2回目の加熱の前にかけるとGOOD☆ 1回目はお肉だけで加熱して、出た油分を拭き取ると良いよ。

作ってみた!

質問