レモンの酸味が爽やかなお手軽スイーツ♪ かんてんクック顆粒は電子レンジでも簡単に溶かすことができるので”鍋で煮溶かす”という手間が省ける&洗い物が少なくなってとってもオススメなんです♡ クリームチーズとレモンは相性バッチリ! 混ぜて冷やすだけのレモン寒天に、とろんとしたチーズクリームをたっぷりのせて召し上がれ〜😋
・工程1では、水ではなく“ぬるま湯”を使うと寒天がダマになりにくくなります。 さらに寒天にぬるま湯を加えるのではなく、ぬるま湯に寒天を加える(振り入れる)のがオススメ。 ・工程3でクリームチーズと生クリームを混ぜるときは、混ぜすぎると分離してしまう可能性があるので、 チーズがもったりと(ポテッと)するくらいまで混ぜればOK。 #かんてんぱぱタイアップ
耐熱ボウルにぬるま湯100ml、かんてんクック顆粒の順に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱してよく混ぜる。 再度電子レンジ(600W)で1分加熱してよく混ぜ、かんてんクック顆粒をしっかりと溶かす。
1に砂糖を加えて溶けるまでしっかり混ぜ、残りのぬるま湯200ml、レモン汁を加えてさらに混ぜる。グラス容器に寒天液の半量を均一に注ぎ入れ、残りの半量は保存容器などに入れて粗熱を取り、冷蔵庫でしっかりと固まるまで1時間程度冷やす。 保存容器の寒天は、固まったらフォークなどで細かく砕く。
別のボウルにクリームチーズを入れて常温に戻し、砂糖(チーズクリーム用)を加えてゴムベラなどで練り混ぜる。生クリームを少量ずつ加え、もったりするまで混ぜる。
2に3のチーズクリーム、砕いた寒天をのせ、レモン(輪切り、皮など)を添える。
436121
あーちゃん
【ゆる糖質OFFレシピでおいしく健康に𓂃𓈒𓏸𓎩】 自分自身が体調を崩したのをきっかけに、糖質OFFレシピを活用することに。 大事なのは・・・『続けること』 健康的な食事でも“味気ない” “手間がかかる”ような料理だと辛くなってしまいますよね。 私も基本面倒くさがりなので、徹底的な糖質制限は続ける自信がありません! なので“ゆる糖質OFF”でハードルをちょびっと下げて、毎日でも作りたくなるレシピを考えていきます( ´﹀` )ః◌꙳ ◈1日3回×365日×〇〇年 生活に欠かせない「食」ですが、献立を考えるだけでも大変。 というより、ご飯のことを考えるだけでもため息が出ちゃう毎日ですよね。 「料理はちょっぴり苦手」 「子育て中で料理に時間はかけたくない」 「だけど家族の健康も気になるし…」 そんな皆さんの献立作りが、少しでも楽になるお手伝いができたら嬉しいです✧*。 ◈神奈川県在住。4歳の娘と主人の3人家族。 性格:面倒くさがり、苦手なこと:掃除、好きなこと:食べること。 最近は娘と一緒にアイロンビーズで色んなキャラクターを作ることにハマっています。