レシピサイトNadia
デザート

さっぱり美味しい♡レモンチーズ寒天ゼリー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やし固める時間は除く

レモンの酸味が爽やかなお手軽スイーツ♪ かんてんクック顆粒は電子レンジでも簡単に溶かすことができるので”鍋で煮溶かす”という手間が省ける&洗い物が少なくなってとってもオススメなんです♡ クリームチーズとレモンは相性バッチリ! 混ぜて冷やすだけのレモン寒天に、とろんとしたチーズクリームをたっぷりのせて召し上がれ〜😋

材料2人分(180mlのグラス容器2個分)

  • かんてんクック顆粒
    1g
  • ぬるま湯
    300ml
  • レモン汁
    大さじ3
  • 砂糖
    60g
  • クリームチーズ
    50g
  • 砂糖
    大さじ1(チーズクリーム用)
  • 生クリーム
    100ml
  • レモン(輪切り、皮など)
    適量

作り方

  • 1

    耐熱ボウルにぬるま湯100ml、かんてんクック顆粒の順に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で30秒加熱してよく混ぜる。 再度電子レンジ(600W)で1分加熱してよく混ぜ、かんてんクック顆粒をしっかりと溶かす。

    さっぱり美味しい♡レモンチーズ寒天ゼリーの工程1
  • 2

    1に砂糖を加えて溶けるまでしっかり混ぜ、残りのぬるま湯200ml、レモン汁を加えてさらに混ぜる。グラス容器に寒天液の半量を均一に注ぎ入れ、残りの半量は保存容器などに入れて粗熱を取り、冷蔵庫でしっかりと固まるまで1時間程度冷やす。 保存容器の寒天は、固まったらフォークなどで細かく砕く。

    さっぱり美味しい♡レモンチーズ寒天ゼリーの工程2
  • 3

    別のボウルにクリームチーズを入れて常温に戻し、砂糖(チーズクリーム用)を加えてゴムベラなどで練り混ぜる。生クリームを少量ずつ加え、もったりするまで混ぜる。

    さっぱり美味しい♡レモンチーズ寒天ゼリーの工程3
  • 4

    2に3のチーズクリーム、砕いた寒天をのせ、レモン(輪切り、皮など)を添える。

    さっぱり美味しい♡レモンチーズ寒天ゼリーの工程4

ポイント

・工程1では、水ではなく“ぬるま湯”を使うと寒天がダマになりにくくなります。 さらに寒天にぬるま湯を加えるのではなく、ぬるま湯に寒天を加える(振り入れる)のがオススメ。 ・工程3でクリームチーズと生クリームを混ぜるときは、混ぜすぎると分離してしまう可能性があるので、 チーズがもったりと(ポテッと)するくらいまで混ぜればOK。 #かんてんぱぱタイアップ

作ってみた!

質問