レシピサイトNadia
デザート

火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷やし固める時間を除く

火を使わず、レンジで作れるキウイがたっぷりのゼリーです。キウイはゼラチンのゼリーだと固まらないのですが、寒天なら生のままで固まります。寒天なので、固まったあとは型抜きもできます。

材料6人分(16×11cmの流し缶1個分)

  • キウイ(グリーン・ゴールド)
    各2個
  • 上白糖
    大さじ2
  • レモン汁
    小さじ1/2(なくても可)
  • 粉寒天
    1g

作り方

  • 1

    耐熱ボウルに水150cc、粉寒天を入れてよく混ぜ、ラップをせず電子レンジ600W3分加熱する。(レンジが終わった時に沸騰した状態になっていればOK。)上白糖、レモン汁を入れて混ぜる。

    火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリーの工程1
  • 2

    キウイ(グリーン・ゴールド)は皮をむき、適当な大きさに切ってビニール袋に入れ、袋の口を縛って手で潰す。(完全に潰さず固形が残る程度で大丈夫です)ボウルに移す。

    火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリーの工程2
  • 3

    2を1に入れて混ぜ、流し缶に流し入れる。冷蔵庫1時間ほど入れる。

    火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリーの工程3
  • 4

    好みの型で抜くこともできます。

    火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリーの工程4

ポイント

・寒天は沸騰させないと固まらないので、沸騰したことを確認してください。また、沸騰させるので、少し余裕のあるサイズの耐熱の器に入れ、レンジから取り出す際はやけどに注意をしてください。 ・流し缶でなくても、家にある深さのあるバットや、容器、グラスに流し込んでもいいです。 ・混ぜる作業、キウイを潰す作業はお子さんにもおすすめです。またクッキー型やセルクルなどを使い、型抜きもぜひ親子で一緒に楽しんでくださいね。 ・キウイを潰す際はビニール袋の上から潰すとお子さんと作りやすくなりますが、ビニール袋に入れずボウルに入れてマッシャーなどで潰してもOKです。 ・キウイはどちらか1色でもいいです。2色あるとグラデーションが涼しげできれいな仕上がりになりますよ。

作ってみた!

  • あやきょ
    あやきょ

    2021/08/04 19:31

    キウイをもむのを手伝ってもらい4歳の子供の夏休みに作りました。甘さ控えめでさっぱりおいしかったです。ゼラチンより寒天の方が体に良さそうだしすぐ固まって簡単でした。市販のゼリーはもっと沢山お砂糖が入ってるんだなと思いました
    あやきょの作ってみた!投稿(火を使わず簡単・キウイたっぷり寒天ゼリー)

質問

増田陽子
  • Artist

増田陽子

子どもの食育料理研究家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 調理師
  • 野菜ソムリエ
  • 雑穀マイスター
  • 薬膳インストラクター
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告