ふわふわな豆腐シューマイは家族全員大好きなんです♪ 食べるとまるでエビシューマイみたいなんです^^私は蒸し器を使いますが、フライパンやレンジを使われてもお好みでいいと思います♪食べるとめちゃふわふわで病みつきです^^
下準備
~主な材料~
●生姜はする
チューブでも可
①玉ねぎはみじん切りにし、皿に入れラップ無しで600wで2分半かけ、冷ましておく。 ②フードプロセッサーに絹ごし豆腐とはんぺんをちぎり入れ回す。 ③ボウルに2とA 鶏ひき肉120g、玉ねぎ150g、麺つゆ(2倍濃縮)大さじ1、塩小さじ1/4、生姜小さじ1/2、片栗粉大さじ2を入れ全体を混ぜる。
④シューマイの皮をオッケーの形を作った指の中に置きその中に3の生地を入れる。 ⑤蒸し器ににレタスなどの葉を置き、その中に4を間隔を少し開けて置きコーン缶を1粒ずつ乗せる。 ⑥沸騰したら5を乗せ、蓋をして強火のまま蒸し10分経てば火を消す。(火が通っているか確認してください)
レタスや白菜の葉物を敷いて蒸すと皮がくっつかず取り出しやすいです。蒸したレタスも食べれます^^
これは辛子醤油がめちゃ合います♪食べるとエビシューマイに似ているんですよ^^ 多分はんぺんが魚のすり身だからかな^^豆腐効果でふわふわ柔らかでヘルシーです。
蒸したてが美味しくいただけますが、冷めればラップをしっかりしてレンジで温めると、ふわふわが復活します! タネが柔らかめなので、普通よりは包みにくいですが、それでも食べたい!が勝ってしまうお気に入りレシピです。
レシピID:426766
更新日:2021/11/29
投稿日:2021/11/29
桃咲マルク
料理研究家