レシピサイトNadia
主菜

お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10漬け時間は含まない。

鶏むね肉の西京漬けです♪ 市販の味噌で1晩漬けるだけで、中まで味がしみ込みご飯が~お酒が進みます♪ 普通のお味噌で作る場合は、砂糖を多めに入れ西京漬けにします。 お弁当のおかずにも便利です♪

材料4人分

  • 鶏むね肉
    400g
  • A
    味噌
    大さじ4(72g)
  • A
    酒・砂糖
    各大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ1/2

作り方

  • 下準備
    お気に入りのお味噌です。 合わせ味噌より少し甘みがあります。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの下準備
  • 1

    鶏むね肉は厚さが均一になるように、6切れにカットする。(私はハサミで切っています)

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程1
  • 2

    ビニール袋にA 味噌大さじ4、酒・砂糖各大さじ3、みりん大さじ1を入れ袋の上から全体が混ざるように揉む。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程2
  • 3

    その中に1を入れ全体に揉み込み空気を出来るだけ抜き、冷蔵庫で1晩漬ける。(最低8時間ほど)

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程3
  • 4

    漬けた後の中はこんな感じです。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程4
  • 5

    温めたフライパンにオリーブオイルを入れ、皮目から入れ中火で3~4分焼く。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程5
  • 6

    裏面に焼き色がつけば裏返し蓋をして中弱火で2分焼く。 蓋を開け強火にしてフライパンについているタレをこすりながら少し焦げ目を付けながら焼く。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程6
  • 7

    皮が苦手な方は皮を取り外し焼いてください。私は皮が好きなので全部付け焼きます^^

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程7
  • 8

    中もしっとりです!色は白いですが、味がしっかり中までしみ込み、甘めのお味噌の味が美味しいです。

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程8
  • 9

    味噌だれがご飯に付いた部分も美味しいですね♪

    お弁当にも便利!鶏むね肉で西京漬けの工程9

ポイント

使うお味噌により、甘味はお好みで調整してください。 普通の西京焼きなら焦げやすいですが、このお味噌では意外に焦げないので 最後強火で仕上げています。

作ってみた!

質問