レシピサイトNadia

    時短なのに旨みたっぷり*サバ缶でアクアパッツァ

    主菜

    時短なのに旨みたっぷり*サバ缶でアクアパッツァ

    お気に入り

    540

    • 投稿日2021/06/14

    • 更新日2021/06/14

    • 調理時間10

    魚介の旨味がたっぷり出た汁まで美味しいアクアパッツァ。魚介類をトマトとオリーブオイルなどで煮込んだイタリア・ナポリの料理です。サバの水煮缶を使うことで骨まで食べられ、魚の下処理要らずでかなりの時短になります。ハードルが高そうに見えて実は簡単に作れますのでぜひ一度お試しください。 ○鯖(さば)には豊富な栄養素があり、脳を活性化させるDHAや血中のコレステロールを減らすEPAが含まれています。 ○トマトには抗酸化作用があり、生活習慣病の改善を促すと共に老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を取り除く働きがあります。

    材料2人分

    • サバ水煮缶
      2缶(缶の汁は1缶分使用)
    • あさり(砂抜き)
      100g
    • ミニトマト
      8〜10個(赤でも黄色でもOK)
    • にんにく
      2片
    • 酒または白ワイン
      大さじ2
    • 少々
    • 粗挽き黒こしょう
      少々
    • オリーブオイル
      大さじ2
    • パセリ
      適量(お好みで)

    作り方

    ポイント

    *サバの身はなるべく崩さずに塊のまま調理します。 *残ったスープがこれまた美味しいです。茹でたパスタに絡めたり、ご飯の上からかけて粉チーズをふりかけて混ぜ混ぜしてお召し上がりください。

    • 1

      ミニトマトはヘタを取る。にんにくは薄切りにする。あさり(砂抜き)は殻をこすり洗いして水けを切る。

      工程写真
    • 2

      オリーブオイルを入れたフライパンを弱火で熱し、にんにくを入れる。

      工程写真
    • 3

      にんにくの香りが出たら、サバ水煮缶の中身、缶の汁1缶分、酒または白ワイン、ミニトマト、あさりを加え、弱めの中火でひと煮立ちさせる。

      工程写真
    • 4

      あさりが開いたら弱火にし、塩と粗挽き黒こしょうで味を整える。お好みでパセリを散らす。

      工程写真
    レシピID

    414793

    このレシピが入っているArtist献立

    「あさり」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    「アクアパッツァ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    asuca
    Artist

    asuca

    現役スキューバダイビングインストラクターが作る健康的なレシピです☺︎ *料理研究家/上級食育アドバイザー *スキューバダイビングインストラクター *潜水士 *元国際線客室乗務員 *夫と保護猫3匹と南の島在住 好き嫌いの多いジャンクフード好きな夫のためにガッツリでもヘルシーなレシピや生活習慣病を改善するレシピなど、からだに良い食品を使って『食べて健康になる料理』を日々研究しています。 実際に、血圧が下がった!便秘が改善された!、脂質異常症(高脂血症)が治った!など嬉しいお言葉を頂いています。 アラフィフ夫の健康診断の数値も全て範囲内に収まっていて、医食同源を日々の食卓から感じています。 健康のために私は日頃から黒砂糖、黒酢、はちみつなどを料理に多く使っていますが、手に入らない方はご自宅でいつも使っている砂糖や酢で代用して頂ければと思います☺︎ 好き嫌いの多い家族がいて、でも健康でいてほしい、美味しいものを食べさせてあげたい、そんな思いを持っている方のお役に立てると嬉しいです♡

    「料理家」という働き方 Artist History