レシピサイトNadia
デザート

まるでレアチーズケーキみたい!豆乳ヨーグルトケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40冷やす時間は除く

さっぱりしたケーキが好きな息子用に作りました。何度も試作し、ようやく納得のいくものができあがりました。豆乳ホイップを加えることでコクが出ます。友人にプレゼントしたら「レシピg知りたい」と大喜びしてくれました!暑い時期に限らず、オススメのレシピです。

材料8人分(15cmケーキ型1個分)

  • 無糖ヨーグルト
    400g
  • A
    無調整豆乳
    100g
  • A
    砂糖
    30g
  • A
    レモン汁
    大1
  • A
    豆乳ホイップ
    200cc
  • ゼラチン
    15g
  • 60g
  • B
    ビスケット
    60g
  • B
    無塩バター
    30g

作り方

  • 下準備
    1.ざるにキッチンペーパーを敷き、無糖ヨーグルトを入れて水切りをする(2時間ほど) 2.ゼラチンは80度以上の湯でふやかしておく 3.型にクッキングシートを敷く

  • 1

    【土台を作る】 B ビスケット60g、無塩バター30gビスケットをビニール袋に入れ、綿棒で砕く。無塩バターは耐熱容器に入れ、レンジ500wで約30秒加熱する。溶けたら砕いたビスケットとよく混ぜ、ケーキ型に敷き詰める。

  • 2

    【豆乳ヨーグルト生地を作る】 手鍋にA 無調整豆乳100g、砂糖30g、レモン汁大1、豆乳ホイップ200cc無調整豆乳、豆乳ホイップ、砂糖を入れて弱火にかける。軽くフツフツしてきたら火を止め、下準備2のゼラチンを入れてよく混ぜ、完全に溶かす。

  • 3

    2に無糖ヨーグルト、レモン汁を加えよく混ぜる。

  • 4

    ビスケットを敷き詰めたケーキ型に3を流しいれ、冷蔵庫で4時間ほど冷やす。 固まったらブルーベリージャム、ミントをお好みで飾る。

ポイント

・ヨーグルトは分離しやすいので最後に少しずつ加えることがオススメです。 ・砂糖は上白糖、きび糖等使用していただけます。 ・冷やす時間があまりない方は冷凍庫で冷やすことも可能です。 ・ゼラチンの湯は少なくても大丈夫です。 ・アガーでもおつくりいただけますが、食感がもったりとし、溶けやすいので注意が必要です。

広告

広告

作ってみた!

質問