レシピサイトNadia
主食

台湾の朝ごはん。蛋餅(ダンピン)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

台湾の朝ごはんなどでよく食べられる甘くないクレープ風の料理です。 もちもちとした食感で、少ない材料で手軽に作れます。 チーズやハム、コーン、ツナなどを加えてもおいしいです。

材料2人分

  • A
    強力粉
    30g
  • A
    薄力粉
    30g
  • A
    片栗粉
    15g
  • 120cc
  • 2個
  • 青ネギ
    大さじ2(小口切り)
  • 適量
  • サラダ油
    適量
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1

作り方

  • 1

    ボウルにA 強力粉30g、薄力粉30g、片栗粉15gと塩をひとつまみ入れて混ぜ、水を加えてダマがなくなるまで混ぜる。

  • 2

    フライパンにサラダ油を薄くしき、生地の半量を入れたらすぐフライパンを回して全体に薄く流し広げる。 両面を焼いたら一度皿に取り出す。

  • 3

    卵を溶いて、塩ひとつまみと青ネギを混ぜる。

  • 4

    フライパンを火にかけて、サラダ油を小さじ1/2程度入れ、卵液の半量を入れてフライパンに薄く広げ、乾かないうちに取り出した小麦粉の生地をのせる。 裏返して焼き、軽く丸めて食べやすく切り、盛りつける。

  • 5

    B 砂糖大さじ1、醤油大さじ1をよく混ぜてたれを添える。

ポイント

小麦粉の生地はぽってりしていて、素早く広げないと厚くなってしまうので、生地を入れたらすぐにフライパンを回して広げるようにします。 サラダ油を使いましたが、ごま油を使ってもコクが出ておいしいです。

広告

広告

作ってみた!

  • 206392
    206392

    2023/05/25 12:40

    ツナを入れて作ってみました🤗美味しくできました。ペロリと食べてしまったのでカロリーが気になります🤭
    206392の作ってみた!投稿(台湾の朝ごはん。蛋餅(ダンピン))

質問