レシピサイトNadia
主菜

茶葉香る鶏もも肉の金沢棒茶スモーク

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30冷蔵庫で寝かせる時間を除く。

これまでもよく鶏肉をスモークしていたのですが、今回はお茶にこだわって「水出し茶」の要領でソミュールしてみました。もう一点、いつも、地元のお茶屋さんが焙じている棒茶の香りが大好きで、なんとかお料理に使えないかと思ってスモークチップとして使ってみました。驚いたことに、出来上がりの肉質が本当に柔らかいのです。ソミュールする段階でお茶の成分が鶏肉に染みわたったのかなと思います。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    1枚(約350g)
  • A
    200cc
  • A
    海塩
    30g
  • A
    きび砂糖
    30g
  • A
    緑茶葉
    10g
  • 金沢棒茶
    10g

作り方

  • 1

    鶏もも肉の両面を、フォークでぐさぐさと刺す。 A 水200cc、海塩30g、きび砂糖30g、緑茶葉10gをあわせてソミュール液を作る。 ジッパー付き袋に鶏もも肉を入れて、ソミュール液を注ぐ。 なるべく空気を抜いてジッパーをとめる。冷蔵庫で24時間寝かせる。

  • 2

    鶏肉を取り出して、キッチンペーパーで水気を拭き取る。 網をしいたバットにのせて、ラップをせずに冷蔵庫で半日乾かす。

  • 3

    中華鍋にアルミホイルを3重にしいて,金沢棒茶をのせる。 餅網をのせて2の鶏肉をのせる。 大きめのボウルをかぶせる。 火をつけてボウルの縁から煙が出てきたら中火に落とし、15分スモークする。

ポイント

時間をかけて、冷蔵庫で味をしみこませその後乾かしてください。2の段階できちんと乾かしておくと、スモークしたときに香りと色がきれいにのります。

広告

広告

作ってみた!

質問