レシピサイトNadia
主食

プチトマトの黒胡椒ごはん 鶏ささ身のスープがけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

粗びきの黒胡椒をきかせて、ごはんにプチトマトを炊き込みます。別に、鶏のささ身でスープを取っておいて、ごはんの上にかけていただきます。胡椒がぴっりときいているので、食欲が落ちる夏におすすめのごはんです。

材料4人分

  • 1(5合)
  • A
    300cc
  • A
    プチトマト
    10個
  • A
    昆布
    1枚(10cmx5cm)
  • A
    小さじ1
  • A
    オリーブオイル
    小さじ1
  • A
    粗びき黒胡椒
    小さじ1/2
  • 鶏ささ身
    1本(約70g)
  • B
    500cc
  • B
    オリーブオイル
    小さじ1
  • B
    ローリエ
    2枚
  • B
    黒胡椒
    5粒
  • C
    白だし
    小さじ2
  • C
    ひとつまみ
  • バジル
    適量

作り方

  • 下準備
    ささ身のスジを引き取る。 スジの両側に浅く包丁を入れてから、スジの下側に包丁を入れて引くように取る。

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの下準備
  • 1

    米を洗ってA 水300cc、プチトマト10個、昆布1枚、塩小さじ1、オリーブオイル小さじ1、粗びき黒胡椒小さじ1/2とともに鍋に入れる。 ふたをして強火にかける。 沸騰してきたら弱火に落として10分炊く。 10分蒸らす。

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの工程1
  • 2

    別の小鍋にB 水500cc、オリーブオイル小さじ1、ローリエ2枚、黒胡椒5粒をわかし、鶏ささ身をいれる。 まわりが白くなったらすぐに火を止め、ふたをしてそのまま冷ます。

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの工程2
  • 3

    2の粗熱が取れたらささ身を引き上げてほぐす。 スープは、ローリエを取り除きもう一度沸かしてC 白だし小さじ2、塩ひとつまみを加え味を調える

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの工程3
  • 4

    蒸らし終えたら、昆布を取り除く。 ミニトマトを軽くつぶすようにして混ぜる。

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの工程4
  • 5

    器にごはんをよそって、ほぐしたささ身をのせ熱い3のスープをかける。 バジルの葉を飾る。

    プチトマトの黒胡椒ごはん
鶏ささ身のスープがけの工程5

ポイント

「米1,5合」は、「米1合ともち米0,5合」にすると、さらにもっちりと出来上がります。わたしは鍋で炊きましたけど、もちろん炊飯器でもできます。トマトも昆布もグルタミン酸ですので、相乗効果で美味しくなります。

広告

広告

作ってみた!

質問