お花見にぴったりな、華やかちらし寿司弁当。 酢飯には、隠し味にめんたいマヨネーズと、大葉、桜えび、炒りごまを加えました。めんたいマヨネーズを加えることで、時間が経っても、ご飯が固くならず美味しく食べられます。 具材は、市販品を使って簡単にできるレシピです。
ボウルにご飯を入れ、A すし酢50ml、めんたいマヨネーズタイプ60gを加えて混ぜてそのまま冷ましておく。
1にB 桜えび大さじ2、大葉(粗みじん切り)10枚、炒りごま大さじ1を加えて混ぜる。
盛り付ける器に2を敷き詰める。
かまぼこ(外側のピンクの部分)は、包丁で内側の白い部分と切り分けて用意する。
切り分けたかまぼこのピンクの部分を、桜の花弁の型で抜く。
厚焼きたまご(市販)は、1/3程度の厚さになるように切り、蝶々の型で抜く。
3の上に、錦糸卵(市販)をまんべんなくのせる。 その上に、花れんこん、焼き穴子(またはうなぎ)、ボイルえび、紅芯大根、グリーンピース、厚焼きたまごの蝶々、かまぼこの花弁の順に散らす。
めんたいマヨネーズは、やまやさんのめんたいマヨネーズタイプを使用しています。 #やまやタイアップ
レシピID:373920
更新日:2019/03/24
投稿日:2019/03/24
広告
広告