レシピサイトNadia
デザート

アレでもっちもち! ポン・デ・黒糖

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25作業時間のみ

アレを入れるともちもち食感!! まるであのドーナツ屋さんのポン・デ・リング。 黒糖を加えて、ポン・デ・黒糖にしました。

材料(5個分)

  • A
    牛乳
    65g
  • A
    1/4個
  • A
    強力粉
    80g
  • A
    ふすまパンミックス
    20g
  • A
    ひとつまみ
  • A
    黒糖・バター
    10g
  • A
    ドライイースト
    小さじ1/2
  • 黒糖・きな粉
    適量

作り方

  • 1

    ホームベーカリーのパンケースに羽根をセットし、A 牛乳65g、卵1/4個、強力粉80g、ふすまパンミックス20g、塩ひとつまみ、黒糖・バター10g、ドライイースト小さじ1/2を順に入れ。

  • 2

    (1)を本体にセットして蓋を閉める。 普通生地モード(1次発酵まで)を選択し、スタートボタンを押す。

  • 3

    アラームが鳴ったら生地を取り出して、35等分する。 きれいに丸めてパンマットに包み、乾燥に気をつけながら、ベンチタイムを15分取る。

    アレでもっちもち!
ポン・デ・黒糖の工程3
  • 4

    軽く潰して空気を抜き、きれいに丸めなおす。 小さく切ったクッキングシートに、7個ずつリング状に並べ、つなぎ目には溶き卵(分量外)を塗ってくっつける。

    アレでもっちもち!
ポン・デ・黒糖の工程4
  • 5

    (4)を35度のオーブンに入れ、20〜25分ほど2次発酵させる。 ※霧吹きなどはせずに、表面を乾燥させながら発酵させて下さい。

    アレでもっちもち!
ポン・デ・黒糖の工程5
  • 6

    160〜170度の揚げ油で、(5)を揚げる。クッキングシートごと入れて、剥がれたらシートを取り出す。きつね色になったら、1度取り出したクッキングの上にひっくり返しておき、再び揚げ油の中に入れて、きつね色になるまで揚げる。 ※リングは外れやすいので、気をつけながら作業して下さい。

  • 7

    油を切って冷まし、黒糖・きな粉を振るう。

    アレでもっちもち!
ポン・デ・黒糖の工程7

ポイント

※アレとは、ふすまパンミックスでした。ふすまパンミックスを加えることで、もっちりとした食感になります。 リングは、揚げる時に外れやすいので、しっかりとくっつけてリング状にして、2次発酵させて下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問