レシピサイトNadia
デザート

低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30作業時間のみ

夢の低糖質ドーナツ!! ふわっふわっ食感のふすま入りドーナツです。 強力粉の半量をふすまパンミックスにして、美味しさはなるべくそのままで、低糖質に仕上げました。糖質が気になる方に、オススメです。

材料8人分(8個分)

  • A
    180ml
  • A
    1個(50g)
  • A
    強力粉
    100g
  • A
    ふすまパンミックス
    100g
  • A
    2g
  • A
    スキムミルク
    各5g
  • A
    希少糖
    10g
  • A
    ドライイースト
    4g
  • A
    バター
    30g
  • 揚げ油
    適量
  • 希少糖
    適量

作り方

  • 1

    ホームベーカリーのパンケースにパン羽根をセットし、A 水180ml、卵1個(50g)、強力粉100g、ふすまパンミックス100g、塩2g、スキムミルク各5g、希少糖10g、ドライイースト4g、バター30gを順番に入れる。これを、本体にセットして蓋を閉める。生地モードを選択し、スタートボタンを押し、1次発酵まで行う。

  • 2

    アラームが鳴ったら生地を取り出して、スケッパーで8等分し、きれいに丸めてパンマットで包み、乾燥に気をつけながらベンチタイムを15分程取る。 ※生地がくっつくようなら、打ち粉をしながら作業する。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程2
  • 3

    生地をめん棒で楕円形に伸ばす。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程3
  • 4

    横向きにして、上を折る。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程4
  • 5

    下も折り、3つ折りにする。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程5
  • 6

    更に、上下をつまんで真ん中で閉じる。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程6
  • 7

    両手で真ん中から外側に広げるように転がして、30cmくらいに伸ばす。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程7
  • 8

    片方の端を、めん棒で潰してひろげる。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程8
  • 9

    輪にして、潰した部分を被せてつまんで閉じる。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程9
  • 10

    小さく切ったクッキングシートの上において、天板にのせる。 これを、35度のオーブンで20〜25分ほど霧吹きなどはせずに、表面を乾燥させながら2次発酵させる

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程10
  • 11

    160〜170度の揚げ油で、(10)を揚げる。 クッキングシートごと入れて、クッキングシートが離れたら外し、片面ずつきつね色になるまで揚げる。 油をきり、軽く粗熱が取れるまで待つ。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程11
  • 12

    袋に、希少糖と(11)を入れて口を押さえて振り、全体にまぶす。

    低糖質!ふすま入り、ふっくらドーナツの工程12

ポイント

ふすまパンミックスは、富澤商店さんのものを使用しています。 希少糖は、ラカントSなどでもok。

広告

広告

作ってみた!

質問