レシピサイトNadia
    主食

    丸ごと一本、とうもろこしごはん

    印刷する

    埋め込む

    メールで送る

    • 5炊飯時間をのぞく

    生のとうもろこしを丸ごと一本使う、シンプルなとうもろこしごはんの作り方です。 味付けは塩だけ、とうもろこしのおいしさを楽しめるごはんです。

    材料(2合分)

    • 2合(できれば30分浸水させておく。)
    • とうもろこし
      1本((生))
    • 大さじ1
    • 小さじ1と1/4

    作り方

    • 1

      とうもろこしは長さを半分に切り、まな板の上に立てるようにして包丁で実を削ぐように切り取る。 (※とうもろこしの芯は捨てないでください。)

      丸ごと一本、とうもろこしごはんの工程1
    • 2

      炊飯器に研いだ米、酒を入れ、2合の目盛りまで水を入れる。 塩を加えて軽く混ぜ、とうもろこし、とうもろこしの芯を加え、炊飯する。

      丸ごと一本、とうもろこしごはんの工程2
    • 3

      炊き上がったら芯を取り除いて混ぜ、お椀に盛り付ける。

      丸ごと一本、とうもろこしごはんの工程3

    ポイント

    ●仕上げに黒こしょうをかけるのも、おすすめ。 ●芯を一緒に炊くことで、芯から出汁が出てさらにおいしく仕上がります。 ●炊き込みご飯の時はお米を30分程度浸水させておくと失敗なく炊けます。