レシピサイトNadia
  • 公開日2019/09/07
  • 更新日2019/09/07

おうちでここまで楽しめちゃう♪基本のタピオカの茹で方とおすすめアレンジレシピ

まだまだブームが続いているタピオカ。専門店のものはもちろん美味しいですが、市販の乾燥タピオカを使っておうちでお好みのアレンジをして食べてみませんか? 今回は、基本のタピオカの茹で方から、定番ドリンクや和スイーツのアレンジまで、タピオカが楽しめるレシピをバラエティ豊かにご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

21

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

おうちでここまで楽しめちゃう♪基本のタピオカの茹で方とおすすめアレンジレシピ

 

並ばなくてもOK!大人気のタピオカをおうちで楽しもう

つるっとした喉ごしともちもち食感がお口の中でなんとも楽しくって、一度食べると不思議とクセになるタピオカ。たくさんの専門店ができて、コンビニなどでも売られるようになり、お気に入りの味を見つけた方も多いのでは?

台湾発のタピオカは「キャッサバ」という“いも”の根が原料。この根からとれるでんぷんは料理のとろみづけなどにも使われるそうですが、水で溶いて加熱し乾燥させて粒状にしたものが、今人気のタピオカなんです。

市販のタピオカには、乾燥タピオカと冷凍タピオカがありますが、今回は乾燥タピオカの茹で方とそれを使ったアレンジレシピをご紹介します。

乾燥タピオカを芯が残らないように仕上げるには、茹でたり蒸らしたりして1時間ほどかかりますが、多めに茹でて小分け冷凍しておくことができます。冷凍する場合は、写真のように1回分ずつ小分けにしてラップに包み、保存袋に入れて冷凍庫で保存してくださいね。

解凍方法は、ラップに包んだまま電子レンジ(600W)で1分弱加熱するだけ! 思い立ったらすぐ食べられるのでとても便利ですよ。

 

コツを抑えてもちもち食感に♪基本のタピオカの茹で方

【材料】
乾燥タピオカ…50g(大粒)
水…1L

【茹で方】
1.鍋に水を入れて火にかけ沸騰したらタピオカを入れ、蓋をして中火で30分茹でる。
タピオカが対流するぐらいグラグラ沸いているお湯加減で茹でることで、タピオカ同士、または鍋底へのくっつきを防げます。

2.火を止めて蓋をしたまま30分蒸らす。
蓋を開けずにしっかり蒸らすことでもちもち食感になります。蒸らし時間は30分以上経っても大丈夫です。

3.ざるにあげて冷水で洗い流し、ぬめりをとる。
しっかりぬめりをとることで、表面がつるっと仕上がり、食感ももちもちになります。

●このレシピをお気に入り保存する
『タピオカ基本の茹で方〜おうちで簡単!もっちもち食感』

 

ドリンクからスイーツまで!お手軽タピオカアレンジ3選

 

冷凍フルーツでアレンジ自在!タピオカフルーツミルク

種類が豊富になったと話題の市販の冷凍フルーツを使ったアレンジドリンクです。バニラアイス入りのまろやかな甘いミルクに、冷凍フルーツで作ったソースのフレッシュな味わいとタピオカのもちもち食感がアクセントになります。キュートなパステルカラーに仕上がるので、いろいろなフルーツで試してみるのもおすすめ♪

【主な材料】
茹でタピオカ
牛乳
バニラアイス
お好みの冷凍フルーツ

●詳しいレシピはこちら
『*タピオカフルーツみるく*』

 

噛むほどに美味しい♪黒糖タピオカのコクうまミルク

タピオカを蒸らす時に黒糖を染み込ませることで、コクのある黒糖の甘さを噛むほどに楽しめる一品です。ほっとする優しい味わいとまろやかなコクに癒されます。タピオカ自体に風味をつけられるのは、手作りならではの楽しみ方なのでぜひ試してみてくださいね。

【主な材料】
茹でタピオカ
黒糖
牛乳

●詳しいレシピはこちら
『黒糖タピオカミルク~噛むほどに美味!もっちりしみ込み系~』

 

和スイーツとも相性◎!黒糖タピオカソースの抹茶ブラマンジェ

抹茶のほろ苦さに黒糖のコクがベストマッチ! 豆乳入りであっさり風味のふわふわブラマンジェと、タピオカのもちもち食感が絶妙なコントラストです。こちらもタピオカを蒸らしながら黒糖の風味を染み込ませ、そのままシロップに使っています。手作りならではの美味しさを楽しんでください。

【主な材料】
茹でタピオカ
黒糖
豆乳
抹茶
ゼラチン
生クリーム

●詳しいレシピはこちら
『【黒糖タピオカ×抹茶豆乳ブラマンジェ】”もちっ&ふわふわ"』


タピオカドリンクをいただく時に欠かせないのがタピオカ用ストローです。100円ショップでも大きめサイズのものが売っていますし、ネットでもカラフルなものが購入できますので、乾燥タピオカを買うついでにぜひ準備しておいてくださいね!

いろいろなフルーツと合わせたり、黒糖で煮て和風スイーツにアレンジしたりと、定番ドリンク以外にも美味しく楽しめるタピオカ。ぜひ絶品のもちもち感と自分好みのアレンジを楽しんでくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
台湾グルメに注目!「豆花(トーファー)」をお家で楽しもう!
お家でできる!ひんやり冷たいアジアンスイーツを作ってみよう

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

21

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告