レシピサイトNadia
主食

作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

ご飯少な目のミニチーズキンパは ビールがすすむ~♪ 手巻きずしの海苔で作る 半分の長さのミニサイズは食べやすくて作りやすくてお手軽です♪ おつまみにもなる とろ~りチーズキンパはいかがでしょうか^^

材料3人分

  • 海苔
    4枚(手巻き寿司用の半切タイプ)
  • さけるチーズ
    2本
  • ツナ
    1缶
  • キムチ
    大さじ4
  • 大葉
    4枚
  • ごはん
    2膳分
  • すし酢
    大さじ2
  • コチュジャン
    小さじ1
  • ごま
    小さじ1
  • ごま油
    少々
  • 少々
  • にんにく
    チューブ1㎝

作り方

  • 下準備
    ・ごはんにすし酢・コチュジャン・にんにく・ごまを混ぜる。 ・ツナは油を切る。 ・大葉は洗って水切りする。 ・キムチは細かく切る。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の下準備
  • 1

    海苔をクッキングシートの上に置き、ごま油を塗って塩をふる、コチュジャン酢めしを海苔の半分の面積まで薄く広げ、中央に土手を作っておく。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の工程1
  • 2

    酢めしを平らに広げたうえにツナ・キムチ・さけるチーズを並べ、コチュジャンをぬり、大葉をのせる。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の工程2
  • 3

    海苔の手前の両端をクッキングシートごとつまんで、大葉で具材を上から押さえ、くるっと巻き、海苔の端を土手の向こう側に着地させて押さえる。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の工程3
  • 4

    手前にキュッと引いて巻き締めてしっかり巻く。海苔の最後までくるくる巻く。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の工程4
  • 5

    食べるときに電子レンジ600wで1分加熱してチーズをとろけさせていただきます。

    作りやすくて食べやすい!ミニ恵方巻き【チーズキンパ】の工程5

ポイント

【美味しくつくるポイント】 ①酢めしを広げるときは薄めにまんべんなく平らにしましょう。 ②海苔の中央に酢めしの土手を作っておくと具材が中心にきれいに巻けます。 ③レタスや大葉などで具材を押さえて巻くと巻きやすいです。

広告

広告

作ってみた!

質問

ふじたかな
  • Artist

ふじたかな

料理家・料理ブロガー・調理師

  • 調理師
  • フードコーディネーター
  • 家庭料理技能検定準一級
  • コムラード・オブ・チーズ

広告

広告