印刷する
埋め込む
メールで送る
ワンパンで意外と簡単! さばの照り焼き 梅干しでクエン酸プラス チューブのおろし生姜で時短 香りよく仕上がります。 家族にも食べさせたい青魚! DHAが豊富なさばを 手軽に美味しく食べれるレシピです。
下準備鯖の切り身は洗って水気を拭きとり、皮目に十文字に切り込みを入れ、塩を振る。
フライパンにサラダ油を中火で熱し、皮目を下にして、サバを並べてさっと焼き付け、ひっくり返す。
梅干しは崩して、調味料A 砂糖、しょうゆ各大さじ2、おろししょうが大さじ1、酒大さじ3、水1/2カップと加えてフタをし、中火で8〜10分ほど煮る。
みりんを仕上げに加えて煮汁にツヤが出たら火を止める。
*梅干しの代わりに梅酒の梅を使っても美味しくできます。 *生の生姜を使う場合は、薄切りにしてください。
レシピID:475653
更新日:2024/01/19
投稿日:2024/01/19
2024/01/23 19:52
2024/07/16
ふじたかな
料理家・料理ブロガー・調理師
ご飯がすすむ♪【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
旬の新じゃがを使って!【新じゃがと明太カマンベールのグリル】
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
1分で完成◎【ポリポリやみつき梅きゅうり】おつまみにも!
広告
2025/03/09
2024/11/11
2024/10/31
2024/10/30