家族がこの味を家で食べられるとはと本気でうなった鯛と春野菜の炊き込みご飯😃 鯛と菜の花、いくらでとっても華やか〜🌸 ひな祭り🎎にもおすすめです✨ 炊飯器でも作れるので下のポイントを見てくださいね!
下準備
米は洗って30分浸水させてざるに上げておく。
鯛の切り身は食べやすい大きさに切って全体に塩少々(分量外)をして10分おく。
鯛の表面の水分をペーパータオルで拭き取り、魚焼きグリルで焼く。
土鍋に米とA だし汁180ml、酒、みりん各小さじ2、薄口醤油大さじ1、塩小さじ1/4を入れてよく混ぜ、焼いた鯛をのせて蓋をして中火にかける。
蓋を取り沸騰しているか確認したら再度蓋をして弱火で15分加熱する。
その間に菜の花を塩少々(分量外)を入れた湯で1〜2分茹でて、水にとって水けをしぼり、3等分に切る。 ゆずの皮は白い部分を取り除いて千切りにする。
土鍋の蓋を取り、水けがなくなっているのを確認したら蓋をして火を止め、10分蒸らす。
ご飯の上に菜の花、いくら、ゆずの皮を散らす。
※炊飯器で作る場合はだし汁は200ml、調味料はそのままで普通モードで炊いてください。 ※土鍋の炊飯時間は目安です、焦げた臭いがしてきたら火を止めてください。
レシピID:477114
更新日:2024/02/09
投稿日:2024/02/09