レシピサイトNadia
  • 公開日2016/06/25
  • 更新日2016/06/25

ほんのり甘いハーブ「ディル」を使ったおすすめレシピ

タルタルソースにプラスしたり、レンジのコンポートに使ったりできるハーブ「ディル」のレシピをピックアップ。お料理好きにとって、ハーブは興味のある存在。でも「うまく使いこなせない」「具体的な使い方が思いつかない」という声も多く聞きます。そこで今回はハーブの中でもすがすがしい香りとほんのりとした甘みが特徴の「ディル」の使い方をご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

ほんのり甘いハーブ「ディル」を使ったおすすめレシピ

 

ハーブは心と体を元気にしてくれるもの!

ハーブは昔から世界中の人々の日常を豊かにしてきました。料理に使えばおいしく、美容に活用すれば美しくなれる、まさに万能のハーブ。

酵素をたっぷり含んでいるので、消化→吸収→代謝を促進させてくれたり、デトックス効果やリラクゼーション効果があり、心を穏やかに整えてくれたりします。

ですから、イライラしたり、落ち込んだりしたときはハーブの香りをかぐだけでもリフレッシュできますよ。

 

「魚のハーブ」と呼ばれるディル

「ディル」は香りが甘くすがすがしいので、使いやすく、食べやすいハーブ。古くからヨーロッパで親しまれており、「魚のハーブ」と呼ばれるくらい魚と好相性!

魚以外にも酸味のあるものとの相性も抜群なので、酢の物やマリネにもよく合います。

「ディル」という名前は”なだめる”という意味の「ディラ」に由来しており、その香りには神経を落ち着かせ、消化吸収の働きを助ける効果があります。一説には赤ちゃんの夜泣きを静めたりする効果もあるとか!?

 

「ディル」を使うなら、こんな料理!

ハーブを使う料理は手が込んでいるのでは…。と思われる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

いつもの料理にちょっと加えるだけで、味が引き締まり、今までとは異なるおいしさを発見できちゃいますよ。

どんな料理と合わせやすいのか、レシピとともにご紹介します。

 

お手軽ディル使い!タルタルソースにプラス!

タルタルソースなど洋風のソースに刻んだディルを混ぜ合わせるだけでも、ぐっと味がランクアップ。

油でさっと揚げた魚と合わせれば、まるでレストランの味!

ぶり以外にもかつおなどでももちろん合います。

このタルタルソースは、パンにのせ、ローストビーフやトマトと合わせてカナッペにしてもおいしいですよ。

ぶりのフリット~ディル入りタルタルソース~

 

酸味のあるソースに加えて魚にも!お肉にも!

野菜のみじん切りがベースの「ラヴィゴットソース」。フランス語で”元気を出させる”という意味もあるこのソースにもディルはよく合います。

夏にぴったりのさわやかソースはお魚にもお肉にも合いますよ。

カラフル野菜とビネガーでさっぱり!白身魚のカルパッチョ

 

サーモン料理なら、なんでもよく合う!

ヨーロッパでは昔からスモークサーモンを使った料理にディルがよく使われているとのこと。

「魚のハーブ」、ディルの本領を発揮させるなら、やはりサーモンがおすすめです。

ヨーロッパで食べられているサーモンとじゃがいもを使ったフィッシュケーキに刻んだディルを入れて、フライパンで焼いてみました。

水切りヨーグルトやサワークリームなど酸味のあるクリームと一緒に食べるとよりおいしいですよ。

ディル香る新じゃがとサーモンのフィッシュケーキ

 

フルーツにさわやかな香りを加えて、デザートに

よくデザートにミントなどのハーブが添えられていますが、もちろんディルも同じような使い方ができます。

ほかにもフルーツとマリネして、ディルの香りをプラスする方法もおすすめです。ふわりとディルが香る、ひとあじ違った味わいになりますよ。

ハーブでさわやかオレンジのコンポート

ハーブは手に取りにくいものではなく、「料理の幅を広げてくれる」ものです。

色々なお料理に使えて、胃腸やお肌の調子を整えてくれる優れもの!

ハーブをいつもの料理に取り入れて、香りやその効果を楽しんでみてくださいね。

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

20

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告