レシピサイトNadia
    副菜

    「さやえんどうと白滝のツナ炒め」下ゆでいらず!

    • 投稿日2024/05/26

    • 更新日2024/05/26

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    下ゆでいらずで作れる、さやえんどうの炒め物。 オイルも使わずに、材料を入れたらそのまま炒るので、手軽に作れます。 さやえんどうのシャキシャキ食感を楽しんでください。

    材料2人分

    • さやえんどう
      100g
    • 白滝
      200g
    • ツナオイル缶
      70g
    • ひとつまみ
    • 醤油
      大さじ1/2

    作り方

    ポイント

    白滝を下に、さやえんどうを上に入れることで、白滝がオイルを含んで食べやすくなり、さやえんどうのシャキシャキ感が残ります。

    • 1

      白滝は5cm長さに切る。さやえんどうはヘタとスジをのぞく。

    • 2

      鍋に湯を沸かし、白滝を入れて1分ほどゆで、ザルにあげる。

    • 3

      鍋に白滝、ツナオイル缶(汁ごと)、さやえんどう、塩を入れて中火にかけ、炒める。

    • 4

      水100ml(分量外)を入れ、沸騰したらフタをする。

    • 5

      2−3分して汁気が少なくなったらフタを開け、鍋肌から醤油を加える。汁気がなくなるまで時々混ぜながら煮切る。

    レシピID

    483996

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「しらたき」の基礎

    「さやえんどう・絹さや」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    fujinoniji 越野美樹
    • Artist

    fujinoniji 越野美樹

    調理師•やさい料理家

    • 調理師

    1歳より新宿育ち。 大手証券会社就職後、編集プロダクション・出版社勤務、湘南で約20年の惣菜店経営と料理教室講師を経て、2016年より中山間地の田舎暮らし。 フルタイム勤務をしながら、副業でライターを楽しむシングルマザー。 不器用ながら、食べたいものはなんでも手作りがモットー。 火加減や調理法、組み合わせを工夫して、日本の伝統食材や野菜のおいしさを引き出す料理が得意。 お腹いっぱい食べても元気に過ごせて、家族も喜ぶ料理を作り続けている。 生み出したレシピは700を超える。   料理講師を経て、現在は保育園で事務仕事をしながら副業でライターを楽しんでいる。 簡単!時短!野菜のおいしい食べ方など、講談社コクリコほか複数社でWEB投稿。 調理師。弁当歴14年。 フルタイムでも作れる、野菜料理の魅力とおいしさを、日本の次世代に広めたい。

    「料理家」という働き方 Artist History