レシピサイトNadia
主菜

PR:ハナマルキ株式会社

【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30おく時間はの除く

  • カロリー(1人分)233Kcal

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

パサつきがちな青魚が驚くほどにしっとりふっくら!! 液体塩こうじを使ったシンプルなピカタです。液体塩こうじに漬け込むことで、酵素の力で身が柔らかく、冷めてもおいしくいただけます。 卵1個分ぴったりの分量です。2人前では少し多めの分量ですので、お弁当に入れるのもおすすめです。しっかり味が付いているので、そのままでおいしいですよ♩ぜひ、お魚料理のレパートリーに増やしてみてはいかがでしょうか。 たんぱく質:26.5g 脂質:11.5g 炭水化物:7.1g 食物繊維量:0.1g 食塩相当量:1.4g

材料3人分(卵一個使い切りの分量)

  • 生さば(3枚おろし)
    2枚(300g)
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ1と1/3
  • A
    小さじ2
  • B
    1個
  • B
    薄力粉
    大さじ1と1/2
  • B
    粉チーズ
    大さじ1
  • B
    こしょう
    少々
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • サラダ菜、ミニトマト
    各適量

作り方

  • 下準備
    使用した材料です。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の下準備
  • 1

    生さば(3枚おろし)は中骨があればを取り除き、1枚を4〜5等分の削ぎ切りにする。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の工程1
  • 2

    ポリ袋に入れてA 液体塩こうじ大さじ1と1/3、酒小さじ2を加えてもみ込み、15〜30分程おいて下味をつける。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の工程2
  • 3

    ボウルにB 卵1個、薄力粉大さじ1と1/2、粉チーズ大さじ1、こしょう少々を入れ、よく混ぜ合わせておく。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の工程3
  • 4

    2を3の卵液にくぐらせる。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の工程4
  • 5

    フライパンにオリーブオイルをひいて中火で熱し、皮目からさばを並べ入れたら、焦げないように弱火に落とす。 残った卵液はスプーンで身にのせるようにしてかけ、両面に火が通るまで3~4分ずつじっくり焼く。

    【さばの塩こうじピカタ】漬込15分で身しっとり!の工程5
  • 6

    器に盛り付け、サラダ菜、ミニトマトを添える。

ポイント

*お好みで青のりを卵液に加えると、和風のピカタになるのでおすすめです。 *身が柔らかいので、スプーンなどを使って卵液にくぐらせると崩れにくいです *栄養成分の表示値は三人前時の一人分の目安です(サラダ菜、ミニトマトは除く)。 おいしく作れますように。

作ってみた!

質問