レシピサイトNadia
主食

栗ごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

栗の下処理は圧力鍋でスピーディーに! するっと鬼皮と渋皮が剥けますよ。 昆布の風味と塩気のきいたごはんが、ほっくり甘い栗にピッタリ♪

材料(3合分)

  • 1ネット(約500g)
  • 3合
  • だし昆布(3×3cm)
    1枚
  • みりん
    大さじ3
  • 小さじ1・1/2

作り方

  • 下準備
    栗は洗い、平らでとがっていない箇所に0.5cm程度の切り込みを入れる。

    栗ごはんの下準備
  • 1

    圧力鍋に栗を入れてかぶるくらいの水を注ぐ。 中火にかけて圧力がかかったら7~8分加熱して火を止め、圧力が下がるまで自然冷却する。

    栗ごはんの工程1
  • 2

    米はとぎ、炊飯器に入れて表示通りの水を注ぐ。 昆布、みりん、塩を入れる。

    栗ごはんの工程2
  • 3

    【1】の栗の切り込みを入れた部分に包丁を入れ、鬼皮(渋皮含む)をむく。

    栗ごはんの工程3
  • 4

    【3】を【2】に入れ、普通に炊く。

    栗ごはんの工程4
  • 5

    栗と昆布を取り出して切るように混ぜ、栗を戻してざっくり混ぜる。

    栗ごはんの工程5

ポイント

*だし昆布はお好みで浸水後に取り除いてから炊いてもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問