お気に入り
(537)
レンジで簡単に作れる蒸し鶏のナムルです。 ごま油とにんにくのやみつき味が後ひく美味しさ♪ ねぎもたっぷりで安くて沢山作れますよ。
鶏肉は粗熱が取れたらすぐ割いていますが、もし時間があるよなら耐熱容器の空気を抜くよう中側にピッタリラップをかけ 冷蔵庫で1~2時間冷やしてから割くと肉汁が落ち着きしっとり感もアップします。 すぐ食べても美味しいですが、時間があれば和えた後冷蔵庫に少し置き味をなじませても〇
鶏むね肉の皮面が下になるよう耐熱容器に入れA 酒大さじ1、砂糖、ごま油各小さじ1、塩小さじ1/3を加えなじませ10分置く。 ふんわりラップをかけ電子レンジ(600W)で2分40秒加熱し、手早く上下返し同様にもう2分40秒加熱しラップを外し容器のまま粗熱を取る。
冷ましている間に、長ねぎは斜め薄切りに。 ボウルにB ごま油大さじ3、酢、水各大さじ1と1/3、砂糖大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1/2、にんにくチューブ小さじ2、こしょう2~3ふりを混ぜる。
冷めた鶏肉の皮を取り除き、繊維にそってさいていき、B ごま油大さじ3、酢、水各大さじ1と1/3、砂糖大さじ1、鶏がらスープの素大さじ1/2、にんにくチューブ小さじ2、こしょう2~3ふりのボウルに入れ、長ねぎと白いりごまも加え全体に混ぜ、味を見て足りないようなら塩を加える。
451320
今日のおうちごはん!
📕著書・がっつりやみつき!今日のおうちごはん! お肉の料理が好きでご飯に合うおかずやおつまみ作りが得意です。 忙しい時でも作れるよう面倒な工程はできるだけ省き、簡単かつ時短に。 初心者の方は文章の説明だけでは不安だと思うので 工程写真やポイントを載せて丁寧にわかりやすくがモットー。 身近な食材や調味料で簡単に作れ 味の妥協は一切しない僕のとっておきレシピです。