レシピサイトNadia
汁物

【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安200

  • 冷蔵保存1

  • 冷凍保存-

【白菜がもりもり食べられる♪】餃子と白菜の担々風ごま味噌スープです♪ ピリ辛味がくせになる担々風のスープに白菜やしいたけ、餃子を合わせて、おかずになるスープを作りました! スーパーで見かける100円程度の小ぶりな餃子は、食べやすくてスープの具材にもってこいなんですよ♪ 〆におうどんを入れても美味しいので、お好みでアレンジしてみてくださいね🤗

材料3人分

  • 生餃子
    9コ(129g)
  • 白菜
    300g
  • しいたけ
    2枚
  • ごま油
    小さじ1
  • ラー油
    適量
  • A
    600ml
  • A
    白すりごま
    大さじ5
  • A
    みそ、酒
    各大さじ2
  • A
    顆粒鶏ガラスープ
    大さじ1/2
  • A
    にんにくチューブ、生姜チューブ
    各小さじ1
  • A
    豆板醤、オイスターソース
    各小さじ1

作り方

  • 下準備
    縦1/4にカットした白菜を横に置き3~4㎝幅に切る。 しいたけは軸を切り落として薄切りに。 (軸はお好みで入れても〇)

    【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープの下準備
  • 1

    鍋に味噌を溶くようA 水600ml、白すりごま大さじ5、みそ、酒各大さじ2、顆粒鶏ガラスープ大さじ1/2、にんにくチューブ、生姜チューブ各小さじ1、豆板醤、オイスターソース各小さじ1を混ぜ合わせ、強めの中火で沸騰させ、白菜の白い部分としいたけ、余分な粉を落とした生餃子を加え、再沸騰後【蓋をして】弱めの中火で2~3分煮る。

    【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープの工程1
  • 2

    次に残りの白菜を加え、1と同様にもう2~3分煮る。 ごま油を加え、さっと混ぜ器に盛り付け、ラー油をかける。

    【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープの工程2
  • 3

    ※スーパーで見かける100円程度の小ぶりな餃子の画像です。購入時の参考にしてください! (焼くのはもちろん、スープの素材としても手軽に使えて便利ですよ♪ )

    【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープの工程3

ポイント

【煮ている時に、もし火加減が強いようなら弱火に落として調整してください。】 今回はスーパーで100円程度で売っている小さめの生餃子を使用しました。 大きなものを使用場合は必要に応じて加熱時間を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

  • 1099121
    1099121

    2024/11/18 21:30

    すっごく美味しかったです!キャベツが余ってたのでキャベツを足して作りました。ラーメンも合いそう!また作ります♡
  • ミキティ
    ミキティ

    2024/11/17 00:04

    ずっと作ってみたかった餃子スープ🥟坦々味大好きなので、とても美味しく出来ました!しいたけの代わりに今回はもやしを入れてみました。体も温まるし、これからの時期にぴったりだなとおもいました!♡
    ミキティの作ってみた!投稿(【白菜がもりもり食べれる♪】白菜と餃子の担々風ごま味噌スープ)

質問