レシピサイトNadia
  • 公開日2018/10/26
  • 更新日2018/10/26

紅茶がキテる!おしゃれで上品なミルクティースイーツを作ろう

バター紅茶やチーズティー、ミルクティーなどの専門店が続々とオープンして注目を集めている紅茶。紅茶はそのまま飲むだけでなく、焼き菓子やプリンなどスイーツに加えても相性抜群です。今回はミルクティーを使用した上品な風味が魅力のスイーツレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

39

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

紅茶がキテる!おしゃれで上品なミルクティースイーツを作ろう

 

今ブームの紅茶をスイーツで楽しもう!

台湾で話題のチーズティーのお店が日本にオープンしたり、紅茶とフルーツをカスタマイズできるお店が人気になったりと、近頃紅茶が注目を集めていますよね。

そのまま飲んでも美味しいですが、紅茶入りの焼き菓子やプリンなどのスイーツもおすすめです。紅茶を加えることで香りが豊かになり、ちょっと上品なスイーツになりますよ。

今回は、寒くなってくると飲みたくなる「ミルクティー」を使ったスイーツレシピを4種類ご紹介します。スイーツに牛乳を加えるとまろやかで優しい味わいになり、そこに紅茶の風味も加わることで、とっても上品な味わいになりますよ。

また、ティーバッグで淹れた紅茶を使用しているので手軽にできます! 茶葉を漉す作業が必要ありませんし、片付けも簡単です。

また、茶葉が細かくされているので、色や香りが出やすくて早く紅茶を淹れることができます。パウンドケーキなどには、そのまま茶葉を加えることもできて、お菓子作りに重宝しますよ。

 

まろやかな味わいと上品な香りが魅力!ミルクティースイーツ4選

 

ゼラチンで固めるだけ!お手軽ミルクティーゼリー

こちらはミルクティーのやさしい風味が魅力のゼリーです。ミルクティーを作ってゼラチンで固めるだけ。

美味しく作るポイントは、濃い目に紅茶を淹れることです。今回は濃厚にするために生クリームも加えましたが、牛乳のみで作っても美味しいですよ。お好みでホイップクリームやフルーツをトッピングしてくださいね。

【主な材料】
牛乳
紅茶(ティーバック)
生クリーム
粉ゼラチン

●詳しいレシピはこちら
『ミルクティーゼリー』

 

ふわふわ食感と上品な香りが相性抜群!ミルクティーシフォンケーキ

牛乳を加えることでとっても優しい味に仕上げたシフォンケーキです。濃いめに淹れたミルクティーを生地に混ぜ込み、紅茶の茶葉もそのまま加えるとさらに風味よく仕上がります。

メレンゲを角が少しおじぎする程度にしっかりと泡立てて、泡を消さないように混ぜるのが上手に作るポイントです。シフォン型がない場合は、マフィンカップやパウンドケーキ型で焼いてもOKです。

【主な材料】
牛乳
紅茶(ティーバック)

食物油
グラニュー糖
薄力粉

●詳しいレシピはこちら
『ミルクティーシフォンケーキ』

 

紅茶×旬のフルーツで香り豊かに!ミルクティーのフルーツフラン

「フラン」とはメキシコ生まれの少し固めのプリンのようなスイーツです。フランに紅茶とフルーツを加えて少しアレンジしてみました。作り方はとっても簡単で、ミルクティー、卵、グラニュー糖、薄力粉を混ぜて卵液を作り、フルーツと一緒にココットに入れて焼くだけ! 今回は、オーブンではなくトースターを使って手軽に作れる方法でご紹介しています。

温かいままいただくのがおすすめですが、冷やしても美味しいですよ。美味しく作るポイントは焼き過ぎないことです。卵液が固まればOKです。このレシピでは旬のりんごと柿を使用しましたが、フルーツはバナナや洋ナシなどもおすすめですよ。

【主な材料】
牛乳
紅茶(ティーバック)

グラニュー糖
薄力粉
りんご

●詳しいレシピはこちら
『ミルクティーのフルーツフラン』

 

ミルクティーのスフレフロマージュ

最後にご紹介するのは、ふわふわのスフレチーズケーキにミルクティーを加えたスイーツです。口の中で溶けるような軽い食感のスフレチーズケーキとミルクティーの組み合わせがクセになりますよ。

作るのが難しそうにみ見えますが、材料を混ぜ合わせたら、メレンゲを加えてオーブンで湯せん焼きにするだけなので、特に難しい工程もなく意外と簡単に作ることができます。冷蔵庫で一晩寝かせた方がより美味しくいただけますよ。お好みでホイップクリームやフルーツを添えて召し上がってくださいね。

【主な材料】
牛乳
紅茶(ティーバック)
クリームチーズ
無塩バター

薄力粉
グラニュー糖

●詳しいレシピはこちら
『ミルクティーのスフレフロマージュ』



思い立ったらすぐ作れる簡単なものから、少し手をかけたものまで4種類のレシピをご紹介しました。今回のレシピではミルクと相性の良い紅茶「アッサム」を使用しました。他の材料と混ぜ合わせるので、濃いめに淹れるのが美味しく作るポイントです。

紅茶はアッサム以外にも、アールグレイやウバ、イングリッシュブレックファストなどがミルクと相性が良いので、ぜひいろいろ試してみてくださいね。アッサム、アールグレイはティーバックでもよく販売されているのでおすすめです。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
香ばしい風味がクセになる☆今流行りの「ほうじ茶スイーツ」に挑戦!
和風でも洋風でも美味しい♪世界が注目する「抹茶」を使ったスイーツまとめ


キーワード

このコラムをお気に入りに保存

39

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告