レシピサイトNadia
  • 公開日2020/03/21
  • 更新日2020/03/21

2ステップで完成!火もオーブンも使わない簡単手作りおやつ

毎日のおやつはお子さんにとって楽しみのひとつですよね。この長いお休みを利用して、お子さんと一緒に手作りおやつを作ってみませんか? 本格的なお菓子作りも楽しいですが、今回は毎日のおやつにぴったりの2ステップでできちゃう簡単手作りおやつのレシピを4種類ご紹介します。どれも火やオーブンを使わないので、小さなお子さんでもお手伝いできるものばかりです。ぜひ親子で楽しく作ってみてくださいね。

このコラムをお気に入りに保存

293

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

2ステップで完成!火もオーブンも使わない簡単手作りおやつ

 

がんばらなくてOK!2ステップでできる簡単おやつ

春休みなど長いお休みに子どものおやつを何にしようと悩まれているお母さんも多いのではないでしょうか。毎日のことですし、がんばらなくても作れる簡単なおやつのレパートリーがあるとうれしいですよね。

今回ご紹介するのは、「材料を混ぜる→冷やす」「材料を混ぜる→レンジでチンする」だけの、主な工程がたった2つできちゃうものばかり。

火もオーブンも使用しないので、お手軽に作れます。ひとつひとつの工程も簡単なので、お子さんも一緒に作りやすいですよ。

 

2ステップでできる簡単おやつ作りのポイント

【ポイント1】市販品を上手に活用する
市販のお菓子をアレンジすれば作る手間が省けて時短に!
例えば、スポンジケーキを市販のスポンジケーキやカステラで、ゼラチンをマシュマロで、キャラメルソースはミルクキャラメルを溶かすなどして代用すれば、より手軽に作ることができますよ。

【ポイント2】電子レンジを活用する
オーブンを使って15~30分程度かけて焼くケーキも、電子レンジ調理なら加熱時間は5分ほど! オーブンで焼いたものとは仕上がりは少し異なりますが、思い立ったときに作れる手軽さが魅力です。
また、火を使って加熱する工程を電子レンジに置き換えれば、お子さんにも安心してお手伝いしてもらえます。

【ポイント3】冷凍庫を活用する
ゼリーなどの材料を冷やし固めるだけでできるお菓子は手軽に作れてとっても便利ですが、ゼラチンを使ったゼリーやプリンなどは固めるのに冷蔵庫で2時間ほどかかってしまいますよね。
早く固めておやつの時間にしたいときは、冷凍庫で冷やすと時短になりますよ。ゼラチンを使ったものなら、冷凍庫だと30~40分くらいで固まるのでおすすめです。

 

火もオーブンも不要!子どもと作りたい2ステップ簡単おやつ4選

 

混ぜてレンチンするだけ!ふわふわキャラメルバナナケーキ

オーブンは不要! ホットケーキミックスと電子レンジを使って作る簡単おやつです。ホットケーキミックス・卵・牛乳などを混ぜ合わせて、輪切りにしたバナナと小さく切った市販のミルクキャラメルを加え混ぜたら、マフィンカップに入れてレンチンするだけ! 加熱時間4~5分程度でふわふわのケーキができちゃいます。バナナの優しい甘さとトロッと溶けたコクのあるキャラメルの相性が抜群ですよ。アツアツが美味しいので、ぜひできたてを召し上がってくださいね。生クリームやバニラアイスを添えても美味しいですよ。

【主な材料】
ホットケーキミックス

バナナ
ミルクキャラメル
牛乳

●詳しいレシピはこちら
『電子レンジで作る!キャラメルバナナケーキ』

 

混ぜてレンチンでOK!簡単チーズケーキ

クリームチーズ・砂糖・卵・生クリーム・薄力粉などの材料を順番に混ぜて耐熱容器に入れてレンチンするだけでできちゃうお手軽チーズケーキです。オーブンで焼くと30~40分ほどかかるチーズケーキも、電子レンジなら加熱時間は約3分! 粗熱を取るだけでもいいですが、さらによく冷やすともっと美味しくなりますよ。ブルーベリーソースやいちごソース、オレンジソースなどお好みのフルーツソースをかけるのもおすすめです。

【主な材料】
クリームチーズ
砂糖

生クリーム
薄力粉
レモン果汁

●詳しいレシピはこちら
『電子レンジで作る!簡単チーズケーキ』

 

混ぜて冷やすだけ!食感を楽しむいちごミルクプリン

いちごたっぷり! 優しい味わいのミルクプリンです。通常ならお鍋を使って牛乳などを加熱する工程も、今回は電子レンジにお任せ。耐熱ボウルに牛乳と砂糖を入れてレンチンしたら、ふやかしたゼラチン・生クリーム・つぶしたいちごを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やし固めればできあがりです。いちごは包丁でカットしたり、ミキサーでピューレ状にしたりする手間はかけずに、フォークでザクザクつぶすだけでOK。果肉の大きさが大小あっても食感のアクセントになって美味しいですよ。

【主な材料】
いちご
牛乳
生クリーム
砂糖
粉ゼラチン

●詳しいレシピはこちら
『いちごミルクプリン』

 

混ぜて冷やせばOK!手間なしヨーグルトのティラミス

マスカルポーネの代わりにヨーグルト、フィンガービスケットの代わりにカステラを使用したティラミス風のアレンジスイーツです。手間がかかるイメージのティラミスもアレンジレシピならとってもお手軽に作ることができますよ。

ポイントは水分の少ないギリシャ風ヨーグルトを使用すること! ヨーグルトと8分立てにした生クリームを混ぜて、コーヒーシロップをしみ込ませたカステラの上にのせ、冷蔵庫で冷やせばできあがり。ヨーグルトと生クリームを混ぜると、さっぱりとしたコクのある美味しいクリームになります。仕上げにココアをたっぷりと振りかけてどうぞ。

【主な材料】
ギリシャ風ヨーグルト
生クリーム
カステラ
インスタントコーヒー
ココアパウダー

●詳しいレシピはこちら
『ヨーグルトのティラミス』


いかがでしたか? どのレシピも手順が簡単で作業時間は10分程度なので、忙しい毎日でも手軽に作ることができると思います。プリンやケーキも手軽に作れると、おやつのバリエーションが広がって楽しいですよね。使用するフルーツを変えたり、ナッツを加えてみたりと、アレンジを楽しむのもおすすめです。ぜひ今日のおやつに作ってみてくださいね。



●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
3時のおやつに、プレゼントに!電子レンジで作る簡単スイーツレシピ15選
ご飯のあとのお楽しみ♪おもてなしにも使える簡単デザート15選

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

293

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告