レシピサイトNadia
デザート

電子レンジで作る!簡単チーズケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10冷蔵庫で冷やす時間を除く

材料を混ぜて、電子レンジで加熱するだけで作れるお手軽チーズケーキ。 お好みのフルーツソースをかけてどうぞ。

材料4人分(14㎝丸形耐熱容器1台分)

  • クリームチーズ
    100g
  • 砂糖
    40g
  • 溶き卵
    1個分
  • 生クリーム
    100ml
  • 薄力粉
    10g
  • レモン果汁
    小さじ2
  • ブルーベリーソース
    お好みで

作り方

  • 下準備
    クリームチーズは室温にもどしておく。

  • 1

    ボウルにクリームチーズ、砂糖、溶き卵、生クリームを順に加えてその都度よく混ぜ合わせる。 薄力粉をふるい入れて混ぜ、粉っぽさがなくなればレモン果汁も加えて混ぜる。

  • 2

    耐熱容器に流し入れてふんわりとラップをして、電子レンジ600Wで約3分加熱する。 ラップを外して粗熱がとれたら、冷蔵庫で2時間ほど冷やす。 容器から取り出して切り分けて、お好みでブルーベリーソースをかける。

    電子レンジで作る!簡単チーズケーキの工程2

ポイント

*薄力粉を混ぜた時にダマができてしまった場合は一度こしてから加熱してください。 *加熱時間は電子レンジによっても変わるので、様子をみて調整してください。液体の部分がなくなればOKです。 *加熱中に一度前後の向きを変えると加熱ムラが少なくなります。 *よく冷やしてから切り分けてください。早く食べたい時は冷凍庫で冷やすと時短になります。 *いちごソースやオレンジソースなどお好みのフルーツソースでお召し上がりください。

作ってみた!

  • Yaya
    Yaya

    2021/01/17 23:58

    Nadia Magazineを読んでこのレシピにたどり着き、夫が作ったのですが(笑)、とてもおいしかったですー!簡単に美味しいチーズケーキができて夫婦ともども感動してます✨ステキなレシピをありがとうございました!また作ります😍

質問

松井さゆり
  • Artist

松井さゆり

フードコーディネーター・料理家

  • 野菜ソムリエ
  • フードコーディネーター

広告

広告