お気に入り
(261)
子どもがいつも食べにくそうにする青魚の鯖を、油で揚げて、大好きな油淋鶏のネギだれをかけることで食べやすくしました。 梅干しをたれに入れることでさらにあっさりと鯖が食べられます。 子どもが食べやすいように辛味は入れていませんので、お好みで豆板醤や一味を足してください。
塩サバフィーレは、骨取りしたものも売っていますので、そちらをご使用いただいても大丈夫ですよ。 揚げた魚は、パクっといきたいので、できるだけ丁寧に中骨などの骨取りをしてください。 塩サバでなく、普通の鯖を使用する場合は、下味の時に塩を少々入れてください。
・塩サバフィーレの骨を取り除いて、3㎝幅に切る ・ショウガは、下味用とねぎだれ用両方皮をむいてすりおろす。 ・白ネギはみじん切り。 ・梅干しは種を除いて、たたいて細かくする。 ・青じそは千切り。
塩サバフィーレとA ショウガ1片、日本酒大さじ1をボウルに入れてやさしく混ぜて10分程度置く。 (スプーンで下からすくうようにして混ぜる)
B 米酢大さじ1、レモン汁大さじ1、ショウガ1片、砂糖小さじ1、薄口醤油大さじ2、胡麻油小さじ1、胡椒少々を混ぜ合わせて、白ネギと梅干しをいれてさらに混ぜる。
塩サバフィーレの両面に片栗粉をつける。 (塩サバは崩れやすいので、袋に入れたりせずにトレイに並べてつける。)
160℃に熱した揚げ油で皮目から揚げる。 皮目に揚げ色がついたらひっくり返す。 (揚げ油はフライパンに2㎝程度の深さくらいで良い。)
揚げあがったら油をよく切り、器に盛り付け、工程2のねぎだれと青じそをのせて出来上がり。
414379
AYAO
1男1女の母。 田舎の地元スーパーで手に入る食材を使った簡単レシピ。困った時のあと一品に加えられるような副菜を中心にレシピ投稿。 そして、おうちで家族皆でおうち居酒屋を楽しめる簡単おつまみレシピ。 今日、今からできるレシピ。 また作ろうと思えるレシピ。 そんなレシピを日々模索中。 おうち居酒屋だけど、子供も喜ぶ、彩りやボリュームを考えた華やかメニューになるように心がけています。