お気に入り
(726)
電子レンジで作れる麻婆白菜。電子レンジでも白菜は、熱々とろとろになりますよ。 白菜のおいしい冬にぜひ作って食べてほしいメニューです。 白ご飯は多めに用意することをおすすめします!
・白菜の軸の部分と葉っぱは大ざっばに分けるのでOK。 ・赤みそは、普通のお味噌でもOK。 ・オイスターソースがない場合は、醤油で代用を。 ・豆板醤の量はお好みの量で。 ・ご使用の電子レンジによって加熱時間は異なりますので、目安としてください。(2回目の加熱で豚ひき肉が加熱できていればOKです。) ・ニラの生感が苦手な方は、ごま油、水溶き片栗粉を入れる前に電子レンジで1分ほど加熱してもOK。
・白菜は芯を切り落とし、3~4㎝幅に切る。 (白い軸部分と葉っぱに分けておく。) ・にんにく、生姜は皮をむいて、すりおろす。 ・豚ひき肉とA 赤みそ小さじ2、オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1/2、豆板醬小さじ1/2をよく混ぜ合わせる。
耐熱容器に切った白菜の軸の部分と混ぜ合わせた豚ひき肉をのせる。B 鶏がらスープの素小さじ1/2、酒大さじ1、みりん大さじ1を入れる。(全体に回しかけるように。) ラップや蓋をして、電子レンジ600wで5分加熱する。
工程1で加熱している間に、 ・にらは、5㎝幅に切る。 ・C 水小さじ2、片栗粉小さじ2を混ぜて、水溶き片栗粉を作る。
一度電子レンジから取り出して、よく混ぜ、白菜の葉っぱの部分をいれて、もう一度電子レンジ600wで5分加熱する。(ラップや蓋をする。)
切ったにら、ごま油、水溶き片栗粉をいれて、よく混ぜ合わせて、出来上がり。 お好みで糸唐辛子をちらす。
446357
AYAO
1男1女の母。 田舎の地元スーパーで手に入る食材を使った簡単レシピ。困った時のあと一品に加えられるような副菜を中心にレシピ投稿。 そして、おうちで家族皆でおうち居酒屋を楽しめる簡単おつまみレシピ。 今日、今からできるレシピ。 また作ろうと思えるレシピ。 そんなレシピを日々模索中。 おうち居酒屋だけど、子供も喜ぶ、彩りやボリュームを考えた華やかメニューになるように心がけています。