レシピサイトNadia
    副菜

    電子レンジで【梅おかかなめたけ】夏のごはんのお供はこれ!

    • 投稿日2024/05/28

    • 更新日2024/05/28

    • 調理時間10(粗熱を取る時間は除く。)

    なめたけに梅干しをプラスして、夏に食べたいご飯のお供に! 梅干しの酸味が食欲そそりますよ。 さらに、電子レンジで作るので、火を使わずできます(^^ ぜひ、作ってみてくださいね♪

    材料4人分作りやすい分量

    • えのき茸
      200g
    • 梅干し
      2個
    • A
      砂糖
      小さじ1/2
    • A
      醤油
      大さじ1/2
    • A
      みりん
      大さじ1
    • A
      大さじ1
    • A
      削りかつお節
      2g程度

    作り方

    ポイント

    【工程1】耐熱ボウルは、大きめを。小さいと電子レンジで加熱している際に、吹きこぼれてしまいます。 【工程2】 ・ラップはぴったりとせず、ゆったりふんわりとしてくださいね。 ・電子レンジで加熱するときは、一気に加熱するより、2回に分けると味ムラがなくなり、均等に加熱出来ます。

    • 1

      ・えのき茸は、石附を切り落とし、2㎝幅に切る。 ・梅干しは、種を取り除き、粗目にたたく。 ↑ 大きめの耐熱ボウルに入れる。

      工程写真
    • 2

      A 砂糖小さじ1/2、醤油大さじ1/2、みりん大さじ1、水大さじ1、削りかつお節2g程度を入れて、混ぜ合わせる。ふんわりとラップをして、電子レンジ600wで、まず2分加熱する。一度取り出して、混ぜる。もう一度同じようにラップをしてさらに600wで2分加熱する。 もう一度混ぜ合わせて、粗熱をとれば、出来上がり。

      工程写真
    レシピID

    484036

    質問

    作ってみた!

    こんな「なめたけ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「えのき」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    AYAO
    • Artist

    AYAO

    テーブルフォトや、テーブルコーディネートを勉強していくうちに、料理(レシピ開発)にも興味を持ち、Nadiaアーティストとして登録させていただきました。 △6歳差の1男1女の母。日々の子育てや、食育をしていく中でできるおつまみは、子供と楽しめるおうち居酒屋を楽しめる簡単レシピ。 おつまみだけど、茶飯にならないように、彩りも考えた目にも楽しいレシピを心がけています。 △レシピの材料は、難しい食材は基本的に使いません。 田舎の地元スーパーで手に入る食材、家庭に必ずある『さしすせそ』の調味料を基本に使用しています。日々の おつまみだからこそ、今日、今からできる、そんなレシピを日々模索中。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

    「料理家」という働き方 Artist History