米粉ときな粉とあんこで作る 和の風味たっぷりの米粉パウンドケーキ♡ 食感はしっとり、ふんわり♪ あんこの優しい甘味ときな粉の香ばし風味がとっても美味しい♡ 日本茶でも紅茶でもコーヒーにも合います☕ バターを使わないから、後味が重くなく 食後のデザートでもペロッと食べれそう(#^^#)
下準備
オーブンを180度に予熱する。
型にクッキングシートをしいておく。
A 卵2個、砂糖30gを泡だて器でよく混ぜたら、B 米油30gを加えてしっかり混ぜる。
C 粒あん100gを入れて泡だて器でつぶしながら生地となじませ混ぜ合わせる。
D 豆乳100gを加えて混ぜたらE きな粉20gを入れて混ぜ合わせ生地とよくなじませる。
F 米粉130g、ベーキングパウダー5gを加えて混ぜ合わせる。
型に生地を流し入れる。
180度のオーブンで30分を目安に焼く。
しっとり、ふんわり食感で 食べるときな粉の香ばしい風味と あんこの優しい甘さが広がります。 低糖質のあんこを使用しました。 あんこが甘い場合はお砂糖を減らしてもOKです☆
米粉は業務用スーパーの米粉を使用。 砂糖はきび砂糖を使用しました。 (他の砂糖でもOK、あんこの甘さによって量を調整してもOKです) 今回は甘さ控えめ低糖質の粒あんを使用しました。 粒あんの種類によりますが、 水分が少なめでしっかりしたあんこの場合は、 生地をよくなじませてから豆乳を加えてください。 生地が出来上がったらトントンしないで ゴムベラを行き来させて空気を抜いてください。 (沈まないように) 焼き時間はお使いのオーブンに合わせて調整してください。 よりしっとり焼き上げたい場合は 焼き始めて2~3分経過したときに 天板に100ml程度(コップ1杯)の水またはお湯を注いで 軽く蒸気を入れると、よりしっとりします。 (コップ1杯程度の水を入れた耐熱容器を天板にのせて一緒に焼いてもOKです)
レシピID:485487
更新日:2024/06/22
投稿日:2024/06/22
2024/07/07 10:37
広告
広告