レシピサイトNadia
    主菜

    あっさり美味しい豚肉の塩麹炒め

    • 投稿日2021/02/05

    • 更新日2021/02/05

    • 調理時間20(塩麹の漬け時間は除きます)

    さっぱり美味しく食べれて簡単に作れる塩麹で味付けをする野菜炒めのレシピです。漬け込む手間をかけることで、塩麹の味がしっかり浸透し、肉が柔らかくなります。今回はシャキシャキの食感を楽しみたくてもやしと長ネギを炒めてみました。 仕上げに味を付けなくても最後に蒸し焼きにすることで、味が全体に広がって野菜も美味しく食べれます。 ご飯のおかずにもなりますが、弁当に入れてもいいですし、作り置きとしても使えるレシピです。

    材料2人分

    • 豚こま肉
      200g
    • もやし
      100g
    • 長ネギ
      1本
    • A
      塩麹
      大さじ2
    • A
      大さじ1
    • A
      にんにくチューブ
      大さじ1
    • A
      ごま油
      小さじ1
    • A
      塩こしょう
      少々
    • サラダ油
      適量

    作り方

    ポイント

    ●漬け込むときジッパー付き保存袋が無ければ、ビニール袋などで代用してください。 ●しっかりお肉を漬け込むことで味が染み込むだけでなく、肉質が柔らかくなります。 ●炒めるときの最後に蓋をして蒸し焼きにすることで、蒸しながら味が野菜に浸透していきます。 ●もやしや長ネギ以外にもお好みで好きな野菜を入れてください。 ●野菜を入れすぎると味が薄くなってしまうので注意してください。

    • 豚こま肉を食べやすい大きさに切っておく。 長ねぎを斜め切りにする。

      工程写真
    • 1

      豚こま肉にA 塩麹大さじ2、酒大さじ1、にんにくチューブ大さじ1、ごま油小さじ1、塩こしょう少々をジッパー付き保存袋に入れて揉みながら絡ませて3時間漬ける。

      工程写真
    • 2

      フライパンにサラダ油をひき、①を中火で炒める。豚こま肉の色が変わり焼き色がついてから、もやしと長ネギを入れて一緒に炒める。

      工程写真
    • 3

      野菜がしんなりしてきたら、フライパンに蓋をして弱火で2分間蒸し焼きにする。

      工程写真
    レシピID

    403132

    質問

    作ってみた!

    こんな「炒めもの」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「もやし」の基礎

    「豚肉」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    澤口つよし
    • Artist

    澤口つよし

    日々美味しいレシピを研究し情報発信している澤口と申します。 今まで健康と向き合うことで10キロのダイエットをし、2度の禁煙を成功させて、IgE値の改善でアレルギーの症状が良くなりました。 この経験から食事の大切さを感じました。そこで料理をする楽しさも知りました。 食材の良さを引き出し、味にこだわって美味しい料理を考案しています。 私のレシピでみんなが笑顔になってくれたら幸いです😉😊😋

    「料理家」という働き方 Artist History