レシピサイトNadia
    デザート

    【キラキラ輝く七夕スイーツ】空き缶利用の☆天の川ゼリー☆

    • 投稿日2019/06/24

    • 更新日2019/06/24

    • 調理時間30

    ★天の川のキラキラした感じをゼリーにしました。 ★寒天とアガーを使い分けて、食感の違いを楽しんでください。 寒天もアガーも冷蔵庫に入れなくても固まるので、ゼラチンのゼリーより手早くできます。

    材料400〜500mlの缶を利用

    • A
      粒あん
      100g
    • A
      粉寒天
      2g
    • A
      150ml
    • B
      アガー
      15g
    • B
      乳酸菌飲料 原液
      150ml
    • B
      200ml
    • C
      アガー
      20g
    • C
      砂糖
      20g
    • C
      400ml
    • C
      ブルーハワイ
      50ml

    作り方

    ポイント

    ★水の量は100とか200とかキリの良い数字にしています。 多少余りますので別の容器でも作ってくださいね〜☆

    • ★空き缶サイズ★ 縦 8.5cm ×横 14cm × 高さ 5cm のお菓子の缶を使用しています

      工程写真
    • 1

      A 粒あん100g、粉寒天2g、水150mlの材料 1番下の層の水羊羹の部分を作る。 水150mlを鍋に入れて、火にかけて寒天をよく煮溶かす。 餡を入れて全体に混ぜて、型に入れる。

      工程写真
    • 2

      全体にまず敷き詰め、型を傾けて斜めになるようにする。

      工程写真
    • 3

      B アガー15g、乳酸菌飲料 原液150ml、水200mlの材料 水200mlとアガーを泡立て器で混ぜながら加熱して、沸騰してから1分以上よく混ぜ、粗熱が取れたら餡の上に流す。

      工程写真
    • 4

      C アガー20g、砂糖20g、水400ml、ブルーハワイ50mlの材料 アガーと砂糖をボウルに入れて、あらかじめ良く混ぜ合わせておく。

    • 5

      水400mlと【4】を入れて混ぜながら火にかけ、沸騰してから2分以上良く混ぜて完全に溶かす。

    • 6

      ブルーハワイで色を付ける。 粗熱が取れたら、型に流す。 お好みでアラザン〈銀の粒飾り〉や金箔を飾り、冷蔵庫で冷やす。

      工程写真
    • 7

      ★ブルーの色付け★ ブルーハワイまたはブルーキュラソーを使っています。

      工程写真
    レシピID

    377329

    質問

    作ってみた!

    • ととさん
      ととさん

      2019/08/15 16:19

      ありがとうございます!これは固まった後でも簡単に剥がせるものでしょうか?とても夏ぽくて綺麗ですね。
    • ととさん
      ととさん

      2019/08/13 01:54

      肝心の空き缶の詳細が欲しかったです

    こんな「スイーツ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「ゼリー」の基礎

    「ゼラチン」の基礎

    「寒天」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History