お気に入り
(573)
🔸【ふわふわ卵の天津飯】 【卵をふわふわにする秘密】 マヨネーズを入れることで、乳化作用でふわふわになります。また、卵を溶きすぎないでコシがある程度残るくらいに混ぜるのがポイント。 🔸必ず半熟で取り出す。 卵は余熱で火が通るので、完全に火を通してしまうと固い卵になり、ふわふわ感がなくなります。 🔸冷凍うどんにかけても美味しいですよ!
下準備
*卵は軽く溶いてA マヨネーズ大さじ1、塩・こしょう各少々を混ぜておく。
*炊きたてご飯をどんぶりによそっておく。
*カニかまぼこは手で細くほぐしておく。
フライパンにサラダ油を入れ、中火から強火に熱し、卵液を加えてさっと混ぜ、カニかまを加えて半熟くらいになったらご飯の上にのせる。 (2人分なので半量ずつ)
同じフライパンにB 水200ml、しょうゆ、砂糖・酒・オイスターソース各大さじ1、酢小さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2を入れ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えて、ヘラでスーッと筋がかけるくらいになったら火を止める。
【1】にあんをかけ、仕上げにごま油を回しかけ、小ねぎを飾る。
🔸カニかまぼこを使いましたが、カニ缶でもホタテ水煮缶などでも美味しいです。 🔸あんかけのとろみつけの目安はヘラなどですーっと筋が見えるようになればOKです。
レシピID:469742
更新日:2023/10/12
投稿日:2023/10/12
広告
広告
広告
広告
広告