レシピサイトNadia
  • 公開日2020/02/29
  • 更新日2020/02/29

丸めない!包まない!いつも通りの作り方にとらわれない「手間なしおかず」

忙しい毎日。お料理に時間や手間をかけるのはなかなか大変です。でも、餃子やコロッケなど人気の家庭料理は工程がたくさんある場合が多いですよね。そこで今回は、「包む」「揚げる」などの工程をちょっと省き、簡単・時短でお手軽に! それでいて、家族みんなが喜ぶこと間違いなしの、いつも通りの作り方にとらわれない「手間なしおかず」のレシピをご紹介します。

このコラムをお気に入りに保存

249

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

丸めない!包まない!いつも通りの作り方にとらわれない「手間なしおかず」

 

ひと手間省いて!人気の家庭料理をもっと手軽に

大人から子どもまで人気の家庭料理、餃子・ハンバーグ・コロッケ・ロールキャベツ! 我が家でもよくリクエストされます。

でも、どれも少し手間のかかる料理でもありますよね。「リクエストに応えてあげたいけれど、忙しくて時間をかけられない」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、通常より手間なく作って、仕上がりは違うけれど味は同じになるレシピをご紹介します!

例えば、餃子やロールキャベツのような包む工程があるものは包まずに材料を重ねるだけにしたり、ハンバーグやコロッケなど成形するものは大きいままや容器に詰めるだけにしたりと、工夫次第で時間のかかる工程が省けるんです。また、コロッケなどの揚げ物は、揚げる工程も省いて簡単かつヘルシーに仕上げることもできます。

そして、味付けはそのままで変えないので、「見た目は違うけれど食べたら同じ!」と家族もビックリな料理に仕上がりますよ。大きい耐熱皿やフライパンや土鍋で食卓にドーンと出せば、グッとごちそう感もアップします。手間を省いているのにごちそう感がアップするなんてうれしいですよね!

今回ご紹介するレシピは、普段のおかずにはもちろん、お誕生日やおもてなしにもおすすめです。

 

見た目は違うけど味は同じ!アイデア「手間なしおかず」4選

 

包まない、捏ねない!食べたら餃子のとろみスープ

包む手間も、たねを捏ねる手間も省いた、食べたら餃子味なとろりんスープです。にんにくの効いたコクうまスープに、ひき肉・にら・白菜と、餃子の皮も加えてしまいます。片栗粉でとろみをつければ、餃子の皮がとろりんと美味しいスープに仕上がりますよ! 土鍋で作って、そのまま食卓に。ごちそう感もアップします!

【主な材料】
豚ひき肉
にら
白菜
餃子の皮
鶏がらスープの素
オイスターソース
味噌
にんにくチューブ
片栗粉

●詳しいレシピはこちら
『*食べたら餃子味!のとろりんスープ*』

 

包まず重ねる!レンジでできちゃうロールキャベツ風ミルフィーユ

こちらは包む手間だけでなく煮込む手間まで省き、なんとレンジで簡単に作れます! 食べたらしっかりロールキャベツの美味しさの秘密は、キャベツとたねを3段にミルフィーユ状にしているところ。どこから食べてもキャベツとお肉がちょうど良いバランスで食べられますよ!

【主な材料】
合いびき肉
キャベツ
玉ねぎ

生パン粉
トマトケチャップ
中濃ソース

●詳しいレシピはこちら
『レンジで簡単*食べたらロールキャベツのキャベツミルフィーユ*』

 

丸めない、揚げない!手軽に楽しむスコップコロッケ

成形不要、揚げも不要! とっても簡単なのに豪華に仕上がるスコップコロッケです。じゃがいももレンジで下茹でするので簡単にできますよ! 牛乳を加えてしっとりと仕上げられるのも成形なしのスコップコロッケならでは。パン粉にオリーブオイルを混ぜ込んでからのせて焼くことで、揚げ物のサクッと感を再現できます。

【主な材料】
じゃがいも
合いびき肉
玉ねぎ
パン粉
オリーブオイル
牛乳

●詳しいレシピはこちら
『成形なし!揚げずに簡単!*スコップコロッケ*』

●アレンジレシピはこちら
『揚げずに簡単!お手軽*スコップカニ(カマ)クリームコロッケ*』

 

丸めない、ひっくり返さない!ビッグ煮込みハンバーグ

玉ねぎを炒めなくても、成形しなくてもOK! しかもひっくり返さないから、手間なし失敗なしで簡単にできちゃうビッグハンバーグです。フライパンでアツアツのまま食卓へ持っていっても、簡単に作ったとは思えない豪華さで盛り上がること間違いなし。ひっくり返さないので上面に焼き色がつきませんが、とろ~りチーズをのせることで美味しそうに仕上がります♪

【主な材料】
合いびき肉
玉ねぎ
パン粉

きのこ
ピザ用チーズ
トマトケチャップ
ウスターソース

●詳しいレシピはこちら
『成型なし!ひっくり返さない!*ビックきのこ煮込みハンバーグ*』


いかがでしたか? 手間のかかる定番人気メニューも、ひと手間もふた手間も省いて簡単に。美味しさはそのままに、豪華さがアップするコツを掴んでしまえば、いろいろなメニューを手間なしおかずにできちゃいますよ! 手間を省いた分、もう一品増やす余裕もできるかもしれません♪ ぜひ参考にしてみてくださいね。




●こちらのコラムもチェックしてみてくださいね。
作るのも片付けるのも手軽でらくちん!ワンパン&ワンポットパスタの人気レシピ15選
これなら失敗なし!スクランブルエッグで作る「のっけオムライス」

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

249

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告