レシピサイトNadia
汁物

*食べたら餃子味!のとろりんスープ*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

食べたら餃子味!なとろりんスープです^ ^ 餃子の材料買ってあるけど、餃子を作る時間が無い!!って時にもオススメですよ^ ^ 食べたら餃子味!レンジで出来る春雨炒めver.はこちら →https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/381210 薬膳効果 ☆ニラ...足腰の冷えに、食欲不振に、疲労回復に ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ  ☆白菜...発熱に、喉の乾燥に、咳や痰に、浮腫みに、二日酔いの防止、解消に

材料4人分

  • 豚ひき肉
    300g
  • 白菜
    1/8玉(350g)
  • ニラ
    1束
  • 餃子の皮
    10枚
  • A
    1ℓ
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ4
  • A
    オイスターソース・酒
    各大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    にんにくチューブ
    5cm
  • 味噌
    大さじ2
  • B
    片栗粉
    大さじ2.5
  • B
    大さじ3
  • ごま油
    適量
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    白菜→繊維を断ち切る様に1〜2cm幅に切る。 ニラ→3cmに切る。 餃子の皮→半分に切る。

  • 1

    鍋にごま油を熱し、豚ひき肉を炒める。

  • 2

    豚ひき肉に火が通ったら、A 水1ℓ、鶏ガラスープの素小さじ4、オイスターソース・酒各大さじ2、砂糖大さじ1、にんにくチューブ5cmを入れ、煮たったら白菜を加え、白菜に火が通ったらニラを加える。

  • 3

    1に味噌を溶き入れ、餃子の皮を一枚づつ入れて、ひと煮立ちさせたら、B 片栗粉大さじ2.5、水大さじ3の水溶き片栗粉を加えて手早く混ぜ合わせ、1分煮たら出来上がり! お好みでごまを振ります^ ^

ポイント

餃子の皮はくっついちゃうので、一枚づつ加えてください^ ^ お好みで、ラー油やお酢を加えても美味しいですよ^ ^

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告