レシピサイトNadia
主菜

豆腐と海老入り中華風豚バーグ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

プリプリむき海老がアクセント♪豆腐が入りふんわり♪温め直しをしても硬くなりずらいので、多めに作って翌日のお弁当にも活用できます。冷ましてから一つづつラップで包み、フリーザーバッグに入れて、冷凍保存も可能です^^ 薬膳効果 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ

材料(小さ目12個分(6個分の分量はポイント欄に記載しています。))

  • 豚ひき肉
    400g
  • むき海老
    200g
  • 適量
  • 絹ごし豆腐
    1/2丁・200g
  • 長ねぎ
    1本・正味100g
  • A
    片栗粉
    大さじ4
  • A
    味噌・マヨネーズ・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2~3
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ1
  • ごま油
    適量
  • 白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    長ねぎはみじん切りにする。 むき海老は背ワタのあるものは取り、流水で洗ってから酒をまぶして5分置き、キッチンペーパーで水気をしっかり拭いてから1㎝位に切る。 絹ごし豆腐はキッチンペーパーで水気を拭く。

  • 1

    ボウルに、豚ひき肉、むき海老、絹ごし豆腐、A 片栗粉大さじ4、味噌・マヨネーズ・オイスターソース各大さじ1、砂糖小さじ2~3、鶏がらスープの素小さじ1を入れて良く練り混ぜる。

    豆腐と海老入り中華風豚バーグの工程1
  • 2

    フライパンにごま油をひき、1を12等分のハンバーグ状に成形し、並べてから火にかける。

    豆腐と海老入り中華風豚バーグの工程2
  • 3

    ジューっと鳴って来たら、蓋をして弱めの中火で4分焼く。

  • 4

    ひっくり返して、再度蓋をして弱めの中火で4分焼いたら、蓋を開け、中火で両面をこんがりと焼き、出来上がり! 器に盛り、お好みで白いりごまを振る。

ポイント

そのままでも美味しいですが、ぽん酢を少しかけたり、大根おろしにぽん酢、辛子ぽん酢もおススメです^^ 【2人分の場合】 豚ひき肉:200g むき海老:100g 酒:適量 絹ごし豆腐:1/4丁・100g 長ねぎ:1/2本・正味50g (A)片栗粉:大さじ2 (A)味噌・マヨネーズ・オイスターソース:各小さじ1.5 (A)砂糖:小さじ1~1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1/2 ごま油:適量 白いりごま:お好みで

作ってみた!

質問